• TOP
  • 新着情報
  • 富山県サーキュラーエコノミー推進プラットフォームキックオフセミナー

富山県サーキュラーエコノミー推進プラットフォームキックオフセミナー

開催日

 令和7年8月8日(金)

開催日

 令和7年8月8日(金)

 富山県では、持続可能な形で資源を効率的・循環的に有効利用し経済成長を目指すサーキュラーエコノミーを推進しています。 この取り組みを加速するため、富山県新世紀産業機構に「サーキュラーエコノミー推進プラットフォーム」を設置し、富山県のサーキュラーエコノミーの促進を目指します。
 本キックオフセミナーは、この新たな取り組みのスタートにあたり、皆様と共にサーキュラーエコノミーへの理解を深め、今後の活動を推進していくための第1歩となるものです。
 皆様のご参加を心よりお待ちしております。

■開催内容

開 催 日 令和7年8月8日(金) 13:30 ~ 15:30
題  目サーキュラーエコノミーとは何か?
 ~ 世界の動きと地域のこれから ~
内  容近年注目を集める「サーキュラーエコノミー(循環型経済)」について、その基本的な考え方や国際的な潮流を解説するとともに、日本や地域社会においてどのように実践し、持続可能な発展につなげていけるのかを考察します。
講  師 一般社団法人 日本LCA推進機構
 理事長 稲葉 敦 
開催方法 会場:ホテルグランテラス富山 4階 瑞雲
    富山市桜橋通り2-28
    TEL:076-431-2211
 ※駐車場については、ホテルの駐車場が満車の場合は、ホテル提携駐車場河口ビルの駐車場をご利用ください。
募集人数 100名
※定員に達し次第、締め切りとなります。
参 加 費 無料
申込締切 令和7年8月1日(金) 
対 象 者サーキュラーエコノミーに関心のある企業、行政機関、団体等の方々
申込方法WEB(スマホ・PC)またはFAXにてお申し込みください

≪セミナー概要≫
≪グリーン分野研究会のご案内・入会について≫

■講演内容

題目:「サーキュラーエコノミーとは何か?~ 世界の動きと地域のこれから ~]

■講師

一般社団法人 日本LCA推進機構
理事⾧ 稲葉 敦 氏

事業説明富山県サーキュラーエコノミー推進プラットフォームの概要

      ・富山県サーキュラーエコノミー推進ロードマップ

      ・BACCAing(ばっかいんぐ)           

      ・アルミコンソーシアム     

      ・グリーン分野研究会 

      ・プラットフォーム相談窓口概要        



Facebook X LINE LINK

組織情報

イノベーション推進センター 連携促進課

〒930-0866
富山市高田529番地 技術交流ビル1F

Tel.076-444-5606
Fax.076-433-4207
Mail.renkei@tonio.or.jp

関連記事

メールマガジン登録

補助金・助成金に関する最新情報やセミナーのご案内など、お役立ち情報をお届けします。

お問い合わせ

支援情報・セミナーに関するお問い合わせやご相談・ご質問など、お気軽にご連絡ください。