[第29回]株式会社天高く(麺家いろは) |
 |
富山も売り込みながら自慢のラーメンをPR
“ラーメン屋のおやじ”が全国から注目された |
 |
 |
全国のサークルKサンクスで、数百万個が売り出されたカップ麺「富山ブラック」。栗原会長が監修し、2週間足らずで完売した。この他に、富山ブラック風味のスナック菓子「ベビースター」と、北陸三県限定で富山ブラック風のおにぎりとチャーシュー丼も発売された。 |
4月下旬から1週間ほど、テレビやラジオで盛んにCMが流れた富山発のカップ麺・富山ブラック。ラーメン店「麺家いろは」の創業者・栗原清さん(運営会社「天高く」の会長)が味の監修をし、“売り切れ御免”の期間限定でコンビニのサークルKサンクスが全国6,100店余りで販売したところ、1店・1日の最高の販売数が690個を超えた店もあったという。
ひとつの商品が1店で、しかも1日でこれだけ売れたのは、前代未聞といっていいかもしれない。おかげでゴールデンウィーク中の県内3カ所の「麺家いろは」のお店(本店、掛尾店、シック店)には、本物の富山ブラックを食べたいという県外客が列をなし、駐車場は県外ナンバーの車であふれた。
本家本元のラーメン店はもっとすごい。昨年、金沢で行われた北陸ラーメン博でのこと。前回までの最高記録の2,000杯を、初参加の「麺家いろは」が3,200杯を達成して新記録を樹立。昨年からは会期が1日短縮されて2日間の開催となったにもかかわらず、この記録が打ち立てられたのだ。
「麺家いろは」の、富山ブラックの、人気の高さがうかがえるだろう。これには長年、ラーメン博を主催してきたテレビ局もびっくり。共催のサークルKサンクスも驚き、カップ麺としての商品化が企画されたというわけだ。 |
|
 |
 |
|
「夜逃げを考えた時もあった」 |
 |
 |
|
「いろは…」の「い」から再出発 |
 |
 |
|
物産展等で次のネタを… |
栗原清 株式会社天高く会長
本社/射水市戸破1555-1(TEL0766-56-9988 FAX0766-56-9981)
事業内容/ラーメン店の運営、FC展開
設立/平成5(1993)年5月(創業平成4年)
資本金/3,040万円
従業員/75人(パート等含む)
URL/ http://www.menya-iroha.com/
|
|