特集 平成18年度とやま起業未来塾スタート |
 |
夢・情熱・志を持って33名の起業人が集まった |
 |
 |
産業の活性化と地域おこしによる活力ある県づくりを進めるため、起業、新分野進出、地域づくりを目指す若者、女性、熟年者などを支援することを目的にスタートした「とやま起業未来塾」。本年度は、新たに「地域づくりコース」が創設され、33名が第2期生として入塾しました。写真構成で開校式の様子を紹介します。 |
|
 |
 |
とやま起業未来塾名誉会長/石井 隆一 |
開校にあたって挨拶する石井隆一名誉会長(富山県知事)。石井名誉会長は、京セラ・稲盛和夫氏の著書『生き方』を例に出し、「単に経営のスキルを学ぶのではなく、経営者としての生き方、パッション、志をこの塾で学んで、自己実現して欲しい」と話し、塾生の門出を祝しました。
|
 |
とやま起業未来塾塾頭/一柳 良雄 |
塾頭の一柳良雄氏(一柳アソシエイツ社長)は、近江商人に伝わる「三方良し」の言葉を引き、「売り手に良し、買い手に良し、世間に良し、の気持ちで商売をしないといけない」と激励しました。
|
 |
とやま起業未来塾顧問/田中 一郎/田中精密工業(株)社長 |
 |
とやま起業未来塾師範/飴 久晴/コーセル(株)会長 |
 |
とやま起業未来塾師範/竹平 栄太郎/(社)高岡アルミニウム懇話会会長 |
 |
とやま起業未来塾応援団/山口 昌広/北酸(株)社長 |
|
 |
ベンチャーグループ主任講師/布目 大剛 |
 |
SOHOグループ主任講師/板谷 聡 |
 |
コミュニティビジネスグループ主任講師/五十嵐 雅文 |
 |
経営革新コース主任講師/脊戸田 博 |
 |
地域づくりリーダー養成コース主任講師/古川 邦男 |
|
とやま起業未来塾塾頭補佐/小泉 博之
あずさ監査法人シニアマネージャー
|
コース毎に行われた塾生の自己紹介。1分にまとめて、各自の目標を熱く語りました。 |
 |
ベンチャーグループ塾生 |
 |
SOHOグループ塾生 |
 |
コミュニティグループ塾生 |
|
 |
経営革新コース塾生 |
 |
地域づくりリーダー養成コース塾生 |
|
 |
入塾にあたっての決意を述べる塾生代表の林裕人さん。 |
塾生33名を代表してベンチャーグループの林裕人さんが決意表明を行い、塾生一人一人が気持ちを新たにこれからの7ヶ月間の研鑽を誓いました。
|
 |
インタビューを受ける佐藤佳子さん |
当日は地元テレビ局の取材もあり、塾生がインタビューされていました。創業支援コース(SOHOグループ)の佐藤佳子さんは富山大学の学生ですが、卒業後は菓子職人を目指してドイツに留学する夢を持っており、在学中に経営について学びたいと入塾されました。
|
|