セミナー概要 【募集チラシはこちら】
(当ページから、会場参加・オンライン参加の双方の申込が可能です)
開催日時 | 令和7年11月19日(水)13:30~15:30 富山県よろず支援拠点による経営戦略相談は、9:00~17:00 |
演 題 | 経営戦略セミナー 「デジタルマーケティング最前線!~業界先進企業の今とこれから。必要不可欠なリアルとの融合~」 |
講 師 | ソウルドアウト株式会社 チーフクリエィティブオフィサー 鷹觜 愛郎 氏 (元 株式会社博報堂 クリエィティブディレクター) |
会 場 | 会場 及び オンラインによる同時開催 <会場> 富山県新世紀産業機構 技術交流ビル2F 研修室 (富山市高田529番地 地図はこちら) <オンライン> ZOOM ウェビナーによる配信 (15分前から入室可能) |
定 員 | <会場> 50人(先着) <オンライン> 無制限 |
参加費 | 無料 |
申込期限 | 11月14日(金)まで |
申込方法 | <会場参加の場合> こちらをクリックして、必要事項をご入力いただき、登録してください。 <オンライン参加の場合> こちらをクリックして、必要事項をご入力いただき、登録してください。 なお、募集チラシの裏面に必要事項をご記入いただき、FAXまたはメール(entre@tonio.or.jp)にて申込みいただいても構いません。 |
主催 | (公財)富山県新世紀産業機構 |
共催 | 富山県信用保証協会 富山県プロフェッショナル人材戦略本部 |
後援 | 富山県、富山県商工会連合会、富山商工会議所、高岡商工会議所 |
講師紹介

ソウルドアウト株式会社
チーフクリエィティブオフィサー
鷹觜 愛郎(たかのはし あいろう) 氏
(元 株式会社博報堂 クリエィティブディレクター)
講師プロフィール
1990年、盛岡博報堂(コピーライター)入社。岩手県の年間広告グランプリ「県知事賞」9回受賞。歴代最多。2008年、秋田博報堂 マーケットデザイン部長。在籍中、秋田広告賞 最高賞を3年連続受賞。2011年、デジタルメディアを活用した「浜のミサンガ」が仙台クリエイターオブザイヤー・グランプリ受賞。2013年、地域ブランドのデジタル&SNS運営→酒造メーカー、食材メーカー、リゾートなどすべて成功に導く。2014年、「rice-code」がカンヌ、ロンドン、ニューヨークADC、クリオ、ONESHOW、ADSTARS、スパイクス等でグランプリ8、ゴールド17の国際広告賞を受賞。アドウィーク(海外誌)が選ぶ「2014世界の広告TOP25」に選出される。(2015年以降も、各種受賞多数)。2017年、デジタルセミナー登壇数が100を超える。地域発のデジタル・インタラクティブ施策でヒット連発。地域のDXの課題を次々と成功に導く。 2023年、㈱博報堂のグループ会社であるソウルドアウト㈱に参画。
今や経営には必要不可欠なデジタルマーケティング。国内の各業界での先進企業が、どのようにデジタルマーケティングを取り入れ活用しているのか? 売上増や製品広報等にいかに繋げているのか? デジタルマーケティングを武器に「地方発全国、日本発世界」を支援している ソウルドアウト㈱の鷹觜 愛郎 氏(元 博報堂クリエィティブディレクター)が、その仕組みと事例、そしてこれからの動きを語ります。
個別経営相談会(同時開催) ※事前予約が必要です。
富山県よろず支援拠点(※1)のコーディネーター及び富山県プロフェッショナル人材戦略本部(※2)が中小企業・小規模事業者の方からの経営等に関する相談をお受けいたします。どんな小さなことでもお気軽にお申し込みください。