富山県新世紀産業機構では「とやま医薬工連携研究会」の活動を通じて、産学官連携による県内ものづくり企業の医療分野への参入や製品開発等を支援しております。
今回のセミナーは、成長産業と言われる医療機器ビジネスに参入するための最初の一歩となる法規制(薬機法)や医療機器の品質マネジメントシステムISO13485の対応について解説いたします。
医療機器ビジネスへの参入をご検討されている方、ISO13485の取得をご検討されている方はぜひご受講ください。
開 催 日 | 令和7年2月7日(金) 13:30~16:15 |
---|---|
会 場 | 公益財団法人 富山県新世紀産業機構 技術交流ビル 2階研修室 (富山市高田529) |
対 象 | 県内企業、大学・医療関係者、支援機関等 |
テーマ&講師 | 「薬機法に基づく医療機器認証申請とISO13485等」 一般財団法人日本品質保証機構(JQA) カスタマーリレーション部カスタマーリレーション課主査 後藤 純一 氏 <要旨> 成長産業と言われる医療機器ビジネスに参入するための最初の一歩となる法規制(薬機法)や医療機器の品質マネジメントシステムISO13485の対応について初心者の方にもわかりやすく解説いたします。 医療機器ビジネスへの参入をご検討されている方、ISO13485の取得をご検討されている方はぜひご受講ください。 |
プログラム | 13:30 ~13:35 開会・講師紹介 13:35 ~14:35 第一部(医療機器認証申請の概要) 14:35 ~14:45 休憩 14:45 ~15:45 第二部(ISO13485理解のポイント) 15:45 ~15:55 休憩 15:55 ~16:15 第三部(規格・法令で求められる計測管理) 16:15 閉会 ※受講にあたっては、希望するセクションを選択することができます。 |
受講料 | 無料 |
申込締切 | 令和7年2月5日(水) |
申込方法 | 以下のURL又はQRコードから登録してください。 https://forms.gle/4G9uCLJAwUcALRM88 ![]() |
■ 募集チラシ