• TOP
  • 新着情報
  • アジア経済交流セミナー「アセアンにおける流通事情と日本産商品の動向」

アジア経済交流セミナー「アセアンにおける流通事情と日本産商品の動向」

開催日

2025年 1月29日(水)

開催日

2025年 1月29日(水)

開催概要

2010年以降急速な成長を遂げるASEAN(東南アジア諸国連合)、それぞれの国に暮らす国民の生活レベルも向上し、これまでと異なる大きな消費市場が形成されつつある。日本を訪れるアセアン各国からの観光客も増加する中、日本食を初めとする日本産品への注目度は高い。
本セミナーではアセアン主要国の国別市場動向と日本産品の流通動向や輸出入における留意点などを国ごとに異なる現地事情も交えて詳しく解説していく。

日時2025年 1月29日(水)14:00~16:00
開催方法会場/Web 併催
会場:富山県新世紀産業機構
   技術交流ビル 1階 デジタルハブ
  (富山市高田529番地)駐車場無料 » 地図 
Web:Zoomによる配信
参加費無料
申込方法本ページ下部の申込フォームからお申し込みください。
申込期限:2025年1月27日 (月)12:00(正午)
主催
後援
(公財)富山県新世紀産業機構
富山県、ジェトロ富山、北陸AJEC

ご案内チラシ

登壇者紹介

講師

菓子かし 豊文とよふみ
イオン株式会社 DX推進担当
前イオンインドネシア代表取締役社長

【主な経歴】1986年ジャスコ株式会社(現イオン株式会社)入社。
東海地区の店舗にて食品部門を担当、その後マレーシア・インドネシアの海外事業17年、イオンリテール国内事業勤務を通じて店舗オペレーション、商品戦略、マーケティング、ネットスーパー事業、現地法人社長等を経験。
2021年より現職のDX推進担当として、イオングループのDX戦略および推進をリード。

司会

鎌田 慶昭
(公財) 富山県新世紀産業機構
アジア経済交流センター長

1953年東京都生まれ。1976年に三井物産(株)入社後、海外ではソウル支店繊維課長、PT.Mitsui Export Indonesia 副社長、ベトナム・ホーチミン事務所長を歴任後、日本貿易振興機構(ジェトロ)ジャカルタ事務所付アドバイザーを経て、現在、(公財)富山県新世紀産業機構 アジア経済交流センター長。自身の経験や国内外ネットワークをもとに日本企業の海外事業展開をサポート。趣味は音楽、テニス

お申込み方法

下記の「申込フォームへ」のリンクから必要事項を入力のうえ、お申し込みください。
申込期限:2025年1月27日(月)12:00(正午)まで

◆ 先着順で受け付けます。
◆ 会場参加の方には、定員を超えた場合のみご連絡を差し上げます。
◆ Web参加の方には、視聴用URLをお送りします。

Facebook X LINE LINK

組織情報

アジア経済交流センター 支援グループ

〒930-0866
富山市高田527番地 情報ビル2F

Tel.076-432-1321
Fax.076-432-1326
Mail.asia@tonio.or.jp

メールマガジン登録

補助金・助成金に関する最新情報やセミナーのご案内など、お役立ち情報をお届けします。

お問い合わせ

支援情報・セミナーに関するお問い合わせやご相談・ご質問など、お気軽にご連絡ください。