デジタル化への第一歩、応援します!
富山県新世紀産業機構では、県内企業のIoT・AI含むデジタル技術の導入・本格展開に向けた支援の強化に取り組んでおります。また、YouTubeにてIoT・AI基本から学びたい県内企業の経営者や現場担当者向けにオンライン講座を公開しています。まずは、こちらをご覧ください。
TONIOにおけるIoT・AIワンストップ支援について(IoT・AI活用出前講座①)
IoTを支える技術と使い方ーIoTを構成する技術要素ー(IoT・AI活用出前講座⑤)
こんなお悩みありませんか?
・IoT・AIに挑戦したいが相談する人がいない
・現場に行かないと作業進捗が分からない
・思ったよりも設備の稼働率が上がらない
・この他にも現場の生産性改善に着手したい
・人材育成のために新たな取組みをしたい
1.まずはご相談を!
富山県新世紀産業機構は、IoT・AI含むデジタル技術の導入に関するご相談に、IoT推進コーディネーターが対応いたします(事前予約制)。ご相談の内容に応じ、コーディネーターが豊富な知識と経験を元にアドバイスいたします。お気軽にご相談ください。相談は無料です。(オンライン相談も対応しております。)
また、ご相談いただいた企業のIoT・AI導入検討レベルに応じて、以下の2事業でIoT・AI等の導入・本格展開を後押しします。
2-1.IoT・AIへの理解を深めたい!コーディネーターが現場訪問し、出前講座を実施!
「IoT・AIって何?」「IoTやAIを導入するメリットが分からない」など、IoT・AI技術について基本から学びたい県内企業の経営者や現場担当者向けに、コーディネーターが現場を訪問し、IoTやAIの説明や簡易IoT機器による「見える化」のお試し体験等を実施します。
コーディネーターがこのような講座を行います!
・IoT・AI概要(IoT・AIとは?)
・経営者視点でのIoTの重要性
・IoT導入成功への7つの考え方
・IoT導入でのベンダーに対する6つの留意点
・中小企業の製造業のIoTの進め方
・IoTやフィードバックシステムへの理解
・貴社のデータを武器に変えるためにすべきこと
2-2.IoT・AI指導者を現場に派遣、各企業に適した現場改善を提案!
「IoT・AIを活用したいけど、どの工程にIoT・AIを導入したらよいか分からない」「自社の課題に適したIoT・AI技術・ツールを知りたい」など、IoT・AIの本格展開を検討している企業の皆様に、IT導入指導や構築経験を持ち、当機構が実施しているIoT・AI活用指導者育成研修を修了したIoT・AI指導者たちを貴社に派遣します(初回無料、2回目以降各10,000円)。
指導者がこのようなサポートを行います!
・生産性向上に向けたIoT活用方法のご提案
・IoTシステム導入プラン立案
・工場のIT化に向けたロードマップ設計
・センサーの実活用方法指導
・設備稼働データ等の収集、活用アドバイス
●指導者紹介●
番号 | 氏 名 | 得意分野 | 詳しくはこちら |
1 | 武部 英明(たけべ ひであき) | 生産設備の電気設計・制御設計・制御盤製作 | 紹介動画1 |
2 | 新留 佐知子(にいどめ さちこ) | 地理情報システム(GIS)を活用した配送業務 | 紹介動画2 |
※このほかにも、いろいろな得意分野を持つたくさんの指導者がいます。順次、紹介動画は追加の予定です。 |
まずは、電話又は下記メールフォームよりお気軽にご相談ください。