デジタルハブについて
_当機構の技術交流ビル1階にある「デジタルハブ」は、中小企業等のデジタル化の支援や成長産業分野に関する研究会などデジタル技術を活用し産学官連携を効果的に促進する拠点として整備したものです。備え付けのオンライン会議用の設備を活用したオンライン会議やセミナー・ワークショップなどに利用することが可能です。
_富山県や県内の産業振興に資する団体と連携し、県内企業のDXや産学官に蓄積された産業基盤・資源を効果的に結びつけたオープンイノベーションの促進を進めてまいります。
施設概要
利用時間 | 平日 9:00~17:00 土日祝日 利用不可 |
施設機能 | <概要> ・面積 約100㎡ ・定員 20名 ・Wi-Fi モニタ等有 ・可動式什器を設置し、セミナーやワークショップなど様々な活用が可能 <視聴覚機器> ・オンライン会議システム _75型TVモニター + ヤマハ YVC-1000 + YVC-IC1000EX + カメラ DMC-FZ300 _55型TVモニター × 4台[クアッド モニタ]+ Logicool ロジクール Meet-Up (ミートアップ) |
感染症対策 | デジタルハブでは感染症対策を徹底しています。 ・入室時の検温 ・アルコール消毒 ・飛沫感染防止用スクリーンの設置 ・屋内空気環境測定器の設置 など |
利用料 | 730円/時 |
申込方法 | ページ下部の「使用予約」よりお申し込みください。 |
※施設機能を損傷し、又は滅失したときは損害を賠償いただきます。予めご了承ください。
活用事例
1.多人数での会議
2.セミナー
3.ワークショップ
使用予約
_当施設は、県内の産業振興に資する団体等であれば、オンラインを活用した多人数での会議やセミナー・ワークショップなどにご活用いただけます。※PCなどの電子機器はご使用者にてご準備願います。
_予約は使用日の6ヶ月前より可能です。ご予約は、下記申込フォームよりお申込ください。
(電子申請システムに移動します)
[電子申請システムについて]
初めての方は、新規会員登録をお願いいたします。
一度会員登録すると、二回目以降は簡単な入力のみとなります。
お問い合わせ先
ご不明な点等ございましたら、企画管理課(076-444-5600)または経営支援グループ(076-444-5604)までお気軽にお問い合わせください。