開催日 | 第1回 平成26年6月27日(金)13時~18時 ※4回完結講座 詳細は下記カリキュラムをご覧ください。 |
---|---|
会 場 | 富山技術交流ビル 2F研修室 (富山市高田529 地図はこちら) |
受講料 | 37,800円(税込) |
定 員 | 12名
※受講条件を満たしているかを確認の上、順次、お受け付けいたします。 |
対 象 |
富山県内に事業所を有する企業のWeb担当者(個人事業者も可能)で、 従来までの機械的なSEOから脱却し、コンテンツプランニングを軸とした最新のSEOを習得したい方 |
受 講 条 件 |
※4つとも当てはまる方 |
主 催 | 富山県・公益財団法人 富山県新世紀産業機構 |
ウェブライダー式コンテンツ型SEO実践セミナー
SEOを強化するコンテンツ企画のノウハウを学ぶ超実戦的なSEOセミナー
ここ2年ほどを境に、ほとんどのSEOセミナーで『コンテンツが重要』という言葉が聞かれるようになっています。
しかし「どんなコンテンツを作れば良いのか?」を教えてくれるセミナーはほとんどないのではないでしょうか?
なぜなら、「コンテンツ型SEO」で実績を挙げている企業はまだ数えるほどしかなく、「コンテンツ型SEO」のノウハウを持つ方はまだまだ少数だからです。
本セミナーでは以前より「コンテンツ型SEO」に取り組み、現在、多くの実績を挙げ続けている松尾講師がコンテンツ制作のノウハウ(コンテンツ型SEO)をお教えする「ワークショップ型実践セミナー」です。
コンテンツ型SEOでは様々な思考が必要となります。
そこで必要となるのが「考え抜く」ことです。
物事を「考え抜く」ことにチャレンジし、リンクが集まるコンテンツとはどういうものなのかを習得していただきます。
- 講座の特徴
- セミナー中にワークショップを挟む形式となります。
第一回、第二回…と進むにつれて、皆さんの「考える時間」を増やすため、ワークショップが多めになります。
ワークショップでは、皆様のサイトのSEOを強化するためのコンテンツを考えていただくほか、露出起点となるソーシャルメディアアカウントの作成のコツなどもお教えします。
- セミナー中にワークショップを挟む形式となります。
- 習得目標
- リンクが集まるコンテンツの企画力
- ライダー式SEO思考の習得
- ソーシャルメディア運用のコツの習得
- トレンドに振り回されない「本質的思考」の習得
講師メッセージ
そう聞かれた時、私は必ずこう答えます。
「考え抜くこと」だと。
従来までのSEOは、難しいことを考えずとも、機械的な作業だけで順位が上がることもありました。
そのSEOの多くは、「ブラックハット」と呼ばれ、Googleの裏をかくSEOでした。
しかし、Googleがスパムフィルタを強化した昨今、そういったブラックハットなSEOは通じなくなり、逆に今まで息を潜めていたサイトたちが一斉に上位表示をし始めました。
それらのサイトの多くは、考えに考え抜かれた「ホワイトハットなSEO」を施しているサイトたちでした。
今回のセミナーでは、「ホワイトハットなSEO」を成功させるための、コンテンツ制作のノウハウ(コンテンツ型SEO)をお教えします。
今、Web集客の現場では「コンテンツマーケティング」という言葉が話題となっていますが、今回お教えする「コンテンツ型SEO」も、コンテンツマーケティングの一つだといえるでしょう。
コンテンツ型SEOでは、様々な思考が必要となります。
- ユーザーが見たいと思うコンテンツとは何なのか?
- ソーシャルメディアでシェアしてもらうための「シェアラビリティ」を高めるにはどうするか?
- 訪問したユーザーを将来の顧客に変えるための「リードナーチャリング(見込み客の育成)」を組み込むにはどうするか?
そして、そこで必要となるのが「考え抜く」ということ。
本セミナーの目玉である「ワークショップ」では、皆様に考え抜いていただき、Web集客における本質的なビジネス思考を身につけていただきます。
その結果、リンクが集まるコンテンツとはどういうものなのか?SEOで成果を挙げるとはどういうことなのか?を知っていただくことが可能です。
このセミナー終了後、皆さんはおそらく、これまで体験したことのないような「ワクワク」と「気付き」に溢れていることだと思います。
カリキュラム
- 第1回 6月27日(金) 13:00~18:00
- 自己紹介、オリエンテーリング、ライダー式コンテンツ型SEOの基礎を学ぶ
- 自社の業界でヒットしたコンテンツを探し、「なぜ、それがシェアされたのか?」を考える
- ワークショップ
- 第2回 7月25日(金) 13:00~18:00
- 人間行動心理を学び、Webマーケティングに活かす。
- ソーシャルメディア運用のコツ(Twitter)
- ワークショップ
- 第3回 8月29日(金) 13:00~18:00
- リンクが張られるコンテンツプランニング
- ワークショップ
- 第4回 10月3日(金) 13:00~18:00
- リードナーチャリング(見込み客の育成)を意識したコンテンツプランニング
- ワークショップ
京都のWebプランニングチーム「株式会社ウェブライダー」の代表。自社商品・サービスの開発から得た経験を用いて、サイトの制作・運営、Webマーケティングのコンサルなどを行う。
検索エンジンと共存するためのSEOを提唱し続け、自然にリンクが集まるコンテンツプランニングをベースに、多くのサイトにて成果を挙げている。
また、作曲家・ピアニストとしても活動しており、2009年には、SEO愛が高じ、CD「恋のSEO!/マージントップで歌わせて」をリリース。音楽とWebを掛け合わせたマーケティングの可能性を追い続けている。
- 講義だけではないワークショップ型セミナー
- 講師から教えられることを学ぶだけはなく、聞いた内容を実践できるよう、受講生各自が会場でワークに取り組みます。
- 4回の連続セミナーと集中サポート
- ネットビジネス道場の講座は、講師が体系的に講義することで、受講者側は「大切なことは何か」という基礎力と判断力が身に着きます。
- ネットビジネス道場にはあなたの仲間がいます
- 一人では解決できないことも、みんなで考えて行きましょう。ネットビジネス道場には、あなたの仲間がいます。
- 『WordPressで加速させる!ソーシャルメディア時代の[新]SEO戦略マニュアル 』
(著者:松尾茂起 他)
- 『現場のプロがやさしく書いた Webサイト運営・プロデュースの教科書』
(著者:松尾茂起 他)