主催事業のお知らせ

【終了】第4回勉強会の開催について(締切:3/17)

介護施設では、介護ロボットを導入したものの有効活用率の低さや導入している機器が限定的という課題がみられるケースがあります。これらの要因としては、介護職の介護ロボットへの理解が追い付いてない、企業とのイメージの共有が十分ではないことなどが挙げられることから、介護職の教育が重要と考えられます。そこで、介護福祉士を養成する富山短期大学が取り組む企業や介護施設との連携授業など介護ロボット教育の観点から、介護現場や職員にとって役に立つ介護福祉機器の開発につながる意見交換を行い、福祉現場の生産性向上と質の高い介護の実現を模索します。

■ 名称

ヘルスケア産業研究会 第4回勉強会

■ 日時

令和7年3月19日(水) 14:00~15:40

■ 会場

富山県産業技術研究開発センター ものづくり研究開発センター(高岡市二上町150)

■ 内容

・講演 「新たなフェーズに移った介護ロボット―介護ロボット教育の観点から考える―」

■ 講師

学校法人富山国際大学
富山短期大学 健康福祉学科 准教授 奥野 勝太 氏

■ 募集チラシ

第4回勉強会の開催について

■ 締切

令和7年3月17日(月)

■ 申込方法

募集チラシ下段の「参加申込書」を提出してください。


2025.02.21 ヘルスケア産業研究会