NEWS

令和2年度 第2回セミナー開催のご案内

【開催概要】

 ヘルスケア産業研究会では「とやまヘルスケアコンソーシアム」の一環として県民の健康寿命延伸や介護予防等につながる新たなヘルスケア産業の創出に向けたセミナーを開催しております。前回はヘルスケアに活用できる計測技術についてのセミナーを開催いたしました。今回は介護現場で求められるロボット・メカトロニクス研究につきましては富山県立大学の先生、介護現場での新しい取り組み事例と今後必要となる技術については作業療法士会・介護施設の方々をお招きし、介護補助器具開発の現状と今後の方向性を紹介いただきます。

開催日時  2020年12月8日(火) 14:00~16:30
会 場   富山県民会館 3階 302号室
定 員   20名(参加無料)

【講演概要】

◆講演1: 福祉・介護機器開発の高い高い壁と深い深い溝 

[講師] 富山県立大学 工学部知能ロボット工学科

     教授 小柳 健一 氏

【概要】

ヘルスケアロボットやリハビリロボットなど、介護・福祉機器の高機能化を目指したものが多数報告されている。その中には普及しつつあるものもあるが、多くのものは市場化もされず消えており、一方で車輪の再発明と言える新商品も多く産み出されている。これらは製品開発全般に見える現象ではあるが、介護・福祉機器開発に特有な原因も見られる。演者が経験したリハビリロボット開発を中心として、これらの問題と解決への道筋について一端を述べる。

【経歴】

2000年9月大阪大学大学院工学研究科電子制御機械工学専攻博士前期課程修了、同工学研究科助手,富山県立大学工学部講師、准教授を経て、2018年4月より同教授、博士(工学)。

機能性材料を用いたメカトロニクス機器の開発、二次元・三次元力覚提示システムの開発、パッシブ型力覚提示、バーチャルリアリティ・ロボティクスのリハビリへの応用などに従事。

日本機械学会、計測自動制御学会、IEEEなどの会員

◆講演2: 厚生労働省・介護ロボットのニーズ・シーズ連携協調協議会より

                                          ~富山県協議会の取り組みからの報告~ 

[講師]一般社団法人 富山県作業療法士会     

    会長 斎藤 洋平 氏

【概要】

  • 厚生労働省介護ロボットニーズシーズ連携協調協議会について

厚生労働省は、介護ロボットニーズシーズ連携協調協議会事業を開始した。これは、 介護現場の声を聴き、有効的な介護ロボットの開発を目指すものである。

2018、2019年度には、(一社)日本作業療法士協会が全国に50カ所協議会を設置し、うち一つを(一社)富山県作業療法士会が運営した。

  •  富山県協議会2年間の取り組みより

富山県協議会は、2年間に渡って産学民で構成した。この中で、「ケアを受ける者を対象としたニーズ 調査の重要性」「産学民が意見交換しながら進めること」が重要であった。その他、当事業の経過から得た課題や提案を行いたい。

【経歴】

・2003年4月 公立井波総合病院(現南砺市民病院)地域リハビリテーション科

・2005年4月 同 回復期病棟 2006年1月 井波町訪問看護ステーション(現南砺市訪問看護ステーション)

・2007年4月 南砺市立福野厚生病院(現南砺市家庭地域医療センター)

・2008年4月 南砺市民病院地域リハビリテーション科 2018年4月 より同主査

社会的貢献

・2014年6月 一般社団法人 富山県作業療法士会 理事

・2018年6月 一般社団法人 富山県作業療法士会 会長 富山県リハビリテーション推進会議委員

・2020年   国民健康保険施設協議会リハビリテーション部会委員

◆講演3:

 介護現場の生産性をあげるための取り組み事例報告 

    ~ 介護ロボット・ICTを積極的に導入して ~

[講師]社会福祉法人 宣長康久会 特別養護老人ホームささづ苑

    副理事長施設長 岩井 広行 氏

【概要】

介護人材の確保・定着化が厳しい介護業界の中で、介護ロボットの導入やICT化の推進を業界内で先駆けて実施することで他施設との差別化を行い、成果をあげている。そうした取組みを始めた理由やプロセス、メリット・デメリット等を施設での具体的事例をあげながら紹介します。

なかでも導入にかかる多額の費用を、①収入増加、②経費削減、③補助金活用で捻出し、富山県内の介護施設では種類、数量ともトップクラスの導入実績です。

【経歴】

・1958 富山県生まれ

・1980 富山大学経済学部卒

・1980 北陸銀行入行(富山、石川、福井、北海道、東京、名古屋、本部勤務)

・2009 経営管理部 推進役(社会福祉法人宣長康久会出向、理事施設長)

・2010 北陸銀行から転籍、社会福祉法人宣長康久会入社

・2020 副理事長就任、現在に至る

 

第2回セミナーパンフレット PDF

第2回セミナー申込書(Word)

 


2020.11.13 新着情報