※カリキュラム日程確定しました。
概要
公益財団法人富山県新世紀産業機構及び富山県では、県内ものづくり企業を中心にIoT・AI等の導入に向けた支援の強化に取り組んでいます。今回、ITやIoTに関する知見を有している者(ITスキル者等)を対象に、製造現場の課題に即したIoT・AIの体系的な指導や技術動向に関する研修を開催します。
なお、本研修の修了者には、県内企業からの派遣要請に応じ、IoT・AIを活用した現場改善の指導を行っていただきますので、新たなビジネスチャンスの創出に繋がります。
※本研修は、富山県立大学の協力を得て実施いたします。
研修詳細
・期間:令和2年10月2日(金)~12月4日(金)(全12回)
・実施方法:オンライン(Cisco Webex)で開催します。詳細は後日、受講者の皆様にご連絡いたします。
・募集人数:定員15名
・受講料:6万円
・応募条件:ITやIoTに知見を有しており、研修終了後に指導者になっていただける方
・締切:9月24日(木)
注意事項
・本研修では、PC、ディスプレイ、ネットワークケーブル、AWSアカウント(初期無料分)、オンラインでの研修に必要なインターネット環境等を各自で準備していただく必要があります。(10月2日(金)のオリエンテーション時に詳しく説明いたします。)
・日程・カリキュラム内容は、講師や研修先企業の都合により変更になることがあります。
・応募要件に合致しない場合や申込多数の場合には受講できないことがあります。
・受講料請求書は申込責任者または指定の宛名で発行いたします。
あらかじめご承知おきください。
スケジュール
日程 | カリキュラム | 詳細 | 担当講師 | |
1 | 10月2日(金) 18:00~20:00 |
開講式・IoT概論 | 開講あいさつ オリエンテーション IoT概論 など |
富山県立大学工学部情報システム工学科 岩本 健嗣 准教授 |
2 | 10月5日(月) 13:10~16:20 |
Raspberry Pi入門・ センサデバイス制御 |
Raspberry Piの基礎 光センサ・距離センサ・ カメラを組み合わせた異常 検知方法 など |
富山県立大学工学部情報システム工学科 木下 史也 講師 森島 信 助教 |
3 | 10月12日(月) 13:10~16:20 |
Raspberry Pi画像処理 入門・実習 |
Raspberry Piの画像処理とは 工場内を想定したOpenCV 画像処理 など |
富山県立大学工学部情報システム工学科 中田 崇行 准教授 西原 功 講師 |
4 | 10月21日(水) 13:10~16:20 |
無線技術 | IoTを運用する際の電波法規、サイバーセキュリティ、 5Gを利用したIoT IoTに必要な無線技術 など |
富山県立大学工学部電気電子工学科 石坂 圭吾 教授 総務省北陸総合通信局 無線通信部電波利用企画課 柄澤 佳徳 課長 |
5 | 10月28日(水) 13:10~17:50 |
IoT開発技術 ~クラウド~ |
IoTクラウドサービスの概要、AWSを用いた実践 など | 富山県立大学工学部情報システム工学科 浦島 智 講師 |
6 | 11月2日(月) 13:10~17:50 |
共有型とやまものづくりIoTプラットフォーム | プラットフォーム概要、事例紹介、設置方法、データ 利活用 など |
富山県立大学工学部情報システム工学科 岩本 健嗣 准教授 |
7 | 11月9日(月) 13:30~16:30 |
AI・データサイエンス ~データサイエンス~ |
データサイエンティストが求められる背景、データサイエンティストとは、データ分析に基づく問題解決プロセス など | NTTラーニングシステムズ㈱ |
8 | 11月18日(水) 13:10~17:50 |
AI・データサイエンス ~AIモデル・最適化~ |
分析手法の概要 クラスタリング 回帰分析 など |
富山県立大学工学部情報システム工学科 榊原 一紀 准教授 |
9 | 11月21日(土) 9:00~17:30 |
IoTビジネスモデル活用 | IoTがもたらすデータの価値、IoTのビジネス化 など |
NTTラーニングシステムズ㈱ |
10 | 11月27日(金) 13:30~16:30 |
現場訪問 | 問題発見力の習得、経営課題の考察、企業分析 など | NTTラーニングシステムズ㈱ |
11 | 12月1日(火) 9:00~17:30 |
デジタルビジネス創出 ワークショップ (1日目) |
VUCA時代に求められる姿勢、次世代組織を作る3つの力 など | NTTラーニングシステムズ㈱ |
12 | 12月4日(金) 9:00~17:30 |
デジタルビジネス創出 ワークショップ (2日目) |
事業戦略とは、事業展開のシナリオ構築、ビジネスモデルの検討 など | NTTラーニングシステムズ㈱ |