概要 [案内チラシ(pdf)]
概 要 | [デジタルツール初心者向け講座(全4回)] 第1回 ☆ChatGPTのビジネス活用セミナー 第2回 ☆インボイス制度や電子帳簿保存法の対策に! ______IoTとクラウド活用法 第3回 ☆DXを加速させる4つの新しい販促手法セミナー 第4回 ☆SNSを駆使したDX活用セミナー 講 師:横田 秀珠 氏 イーンスパイア株式会社 代表取締役 |
---|---|
開催日 | 第1回:令和5年 8月 7日(月)13:30~17:00 第2回:令和5年10月 6日(金)13:30~17:00 第3回:令和5年11月 1日(水)13:30~17:00 第4回:令和5年12月 1日(金)13:30~17:00 |
会 場 | (公財)富山県新世紀産業機構(技術交流ビル1F デジタルハブ) クワッドモニタ(55型液晶モニタ×4台)+75型液晶モニタの大画面表示 (富山市高田529番地 地図はこちら) 駐車場は、技術交流ビル前の駐車場をご利用ください。 |
受講料 | 全4回受講 1社:10,000円(受講する会社の社員Web受講可) 2回受講 1社: 5,500円(受講する会社の社員Web受講可) 1回受講 1社: 3,000円(受講する会社の社員Web受講可) 受講申込を頂いた後、機構から受講料の請求書をお送りいたしますので、機構口座までお振込みをお願いいたします。 |
定 員 | 募集20社(会場受講:20社)+Web受講(受講する20社の社員は、Web受講可) ※ 会場受講は、過密を回避するため一机二名のところ一名とします。 _・会場受講(20社) _・Web受講(Zoom ウェビナーでのライブ配信) |
申込締切日 | 2023年 8月7日(月) 開催一月前に各回毎の募集ページを開設予定。 余席があれば、開催当日まで申し込み可能! |
[デジタルツール初心者向け講座(4回:1回受講可)]
(令和5年度デジタルツール初心者講座 事業)
☆ 研修のねらい
_県内中小企業等を対象に、アフター・ウィズコロナに対応したネットビジネスへ参加するきっかけとなる講座を開催します。すでに実践している企業に対してはネットビジネスのさらなる活用のための対応策を提供する講座とします。
_アフター・ウィズコロナ時代においてデジタル化がさらに進む中、Webサイトを通じたネットビジネスや、顧客との繋がりを高めたり、新規顧客の開拓手段として、SNS等の重要性が高まっていくと考えられている。特に直接会って話せないコロナ禍の現状では、従来の顧客とも非接触でネットを介しての情報交換が必要となります。また新規顧客や販路開拓にもネットを介した新しい情報発信・伝達の方法が必要となります。
_このような時代に対応するために、ネットビジネスを経験していない中小企業者には、ネットビジネスを始めるきっかけを提供すると共に、ネットビジネス実践企業に対して、ネットビジネスの多様な展開について事例を紹介し活用を深めます。その中で、展示会や商談会をオンラインで開催する・参加するためのノウハウや、顧客との情報交換をネットを介して行う方法(非接触)を学ぶ講座を開催し、新たな事業のネットビジネスによる販路拡大を支援します。
対 象
_県内企業等で、アフター・ウィズコロナに対応したネットビジネスへの参画を考える企業、すでに実践している企業に対してはネットビジネスのさらなる活用のための対応策を提供する。
_※ 富山県に事業所がある、企業、個人事業者の方、限定 ※
受講条件
■ Zoomをスムースに起動できるSurfaceProを10台用意します。業務に使っているスマートフォン・タブレット・ノートPCで、スムースにZoomを起動できる方は、ご持参をお願いいたします。
■ 会場でWiFiに接続しZoom等を利用します
■ 基本的な情報機器操作とキーボードからの文字入力に問題がないこと
カリキュラム
第1回 令和 5年 8月 7日(月) 13:30~17:00 |
☆ChatGPTのビジネス活用セミナー・今までの人工知能AIとChatGPTは何が違うのか? |
第2回 令和 5年10月 6日(金) 13:30~17:00 |
☆インボイス制度や電子帳簿保存法の対策に!IoTとクラウド活用法・導入が予定されるインボイス制度や電子帳簿保存法とは? |
第3回 令和 5年11月 1日(水) 13:30~17:00 |
☆DXを加速させる4つの新しい販促手法セミナー・自動、手動、受動、能動から見たDXとは? |
第4回 令和 5年12月 1日(金) 13:30~17:00 |
☆SNSを駆使したDX活用セミナー・Facebookによる人間関係の可視化 |
講師紹介 横田 秀珠 氏(よこた しゅうりん)
イーンスパイア株式会社 代表取締役
講師:横田 秀珠 氏(よこた しゅうりん)
_____イーンスパイア株式会社 代表取締役
_____(新潟県新潟市 在住)
_大学卒業後、 出版社で 営業を10年経験。その後、全く未経験の WEB制作 の会社に就職。情報収集能力と理系の思考力を生かした提案営業や コンサルタントとして実績を積む。独立後は、全国で年間160回 の講演も行う。今まで 2500 以上のサイトを分析し、2008 年から1 日も欠かさずブログ更新するなど、圧倒的な量のインプットとアウトプットをしている。