開 催 日 | 令和5年9月21日(木) 14:00 ~ 15:40(13:45 入室開始) |
---|---|
題 目 | カーボンニュートラル実現に向けた取組み |
講 師 | 川崎重工業株式会社 理事・水素戦略本部カーボンニュートラル推進総括部総括部長 柏原 宏行氏 |
会 場 | Zoom ウェビナーを使ったライブ配信 |
募集人数 | 100名 |
参 加 費 | 無料 |
申込締切 | 令和5年9月19日(火) 17時 |
対象者 | 県内企業の経営者、管理者、技術者等 |
申込方法 | 以下のURLまたはQRコードのフォームからお申込みください。 https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_WbLkQR5ORGyDlLg9-v4U1g ![]() |
留意事項 | 「水素・燃料アンモニア関連産業研究会」への新規入会ご希望の方は、≪水素・燃料アンモニア関連産業研究会のご案内・入会について≫ のなかの「会員募集」より申込みください。 (FAX・Eメール、電話でも可) |
≪水素・燃料アンモニア関連産業研究会のご案内・入会について≫
題 目
「カーボンニュートラル実現に向けた取組み」
内 容
現在、カーボンニュートラル実現に向け、産学官が連携し水素サプライチェーンの構築と利用技術の開発に取組んでいる。今回は、それらの中で川崎重工業㈱が関係する国際水素サプライチェーン構築に向けたパイロット実証事業について紹介する。また、大量の水素需要先として大いに期待される水素ガスタービン技術の実証事業についても紹介する。
講 師
川崎重工業株式会社
理事・水素戦略本部カーボンニュートラル推進総括部総括部長
柏原 宏行氏