【令和4年8月24日(水) 】令和4年度 とやまロボティクス研究会 第3回WEB技術セミナー 「食品ハンドリング:ソフトロボティクスによるアプローチ」

受付終了受付期間:令和4年8月23日(火)16時

セミナー概要

開 催 日  令和4年8月24日(水)  14:00 ~ 15:30(13:45 入室開始)
開催方法  Zoom ウェビナーを使ったライブ配信
(注意 : 会場での視聴は、ありません。)
募集人数  先着100名程度
参 加 費  無料
申込締切  令和4年8月23日(火)16時
対象者  県内企業の経営者、管理者、技術者、大学研究者、SIer等
申込方法   次のURL、あるいはQRコードから申込みください。
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_HbE4P6h8Sc2Sbdd8R64Dmw
留意事項  とやまロボティクス研究会への新規入会ご希望の方は、「セミナーのご案内」の裏面 : 入会申込書から申込みください。_(e-mail : n.nakai@tonio.or.jp、Fax.076-433-4207、Tel.076-444-5636) 

題 目

「食品ハンドリング:ソフトロボティクスによるアプローチ

 

講 師

 

立命館大学 理工学部
教授 平井 慎一 氏 

 

 

内容

 食品産業においては、盛り付けやパッキングなどハンドリングの自動化が進んでいない。その理由として、食品の形状と寸法、食品の位置・姿勢にバラつきが大きいことが挙げられる。食品と接触する物理的インターフェース部分に柔らかい材料を導入することにより、形状や寸法、位置・姿勢のばらつきを吸収することが期待できる。
本講演では、ソフトロボットハンドによる食品ハンドリングに関する研究開発を紹介する。

セミナーのご案内はこちら
___

とやまロボティクス研究会のご案内・入会について

お申し込み・お問い合わせ先

こちらの情報に関するお申し込み・お問い合わせは、下記までお気軽にどうぞ。

とやまロボティクス研究会事務局
公益財団法人 富山県新世紀産業機構 イノベーション推進センター 連携促進課 中居
〒930-0866 富山市高田529番地 富山技術交流ビル1F
Tel.076-444-5636 Fax.076-433-4207
e-mail : n.nakai@tonio.or.jp

  • お問い合わせ一覧
ページの先頭へ戻る
  • TONIOニュース
  • メールマガジン TONIOネットニュース
  • DVD・図書・雑誌 ビジネスライブラリー
  • TONIO SNS
  • とやま@ビジネスカレンダー イベントスケジュール