セミナー概要
開 催 日 | 令和4年7月13日(水) 14:00 ~ 15:30(13:45 入室開始) |
---|---|
開催方法 | Zoom ウェビナーを使ったライブ配信 (注意 : 会場での視聴は、ありません。) |
募集人数 | 先着100名程度 |
参 加 費 | 無料 |
申込締切 | 令和4年7月8日(金) 17時まで |
対象者 | 県内企業の経営者、管理者、技術者、SIer等 |
申込方法 | 次のURL、あるいはQRコードから申込みください。https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_xHM2A5XLTnCW5JtApMMaAw |
留意事項 | とやまロボティクス研究会への新規入会ご希望の方は、「セミナーのご案内」の裏面 : 入会申込書から申込みください。_(FAX・Eメール、電話でも可) |
■題 目
「CPS(サイバーフィジカルシステム)とこれからのロボットシステム導入」
■講 師
株式会社HCI 代表取締役社長 奥 山 剛 旭 氏
■内容
_VUCAの時代、ロボットシステムは人手不足問題や事業継承問題などを解決する手段として、益々ニーズが高まっています。
_高度化したビジョンによるシステムは勿論のこと、CPS(サイバーフィジカルシステム)によるロボットシステムは、あらゆる業界で必要とされています。
_本セミナーは、ロボットシステム導入を検討されている方や、それ以外の方にも、ロボットの動向から、導入プロセス、ポイント等について、 FA・ロボットシステムインテグレータ協会副会長である株式会社 HCI(エイチシーアイ)代表取締役社長の奥山剛旭氏に、 HCIのCPSによるロボットシステム導入事例を交えて、講演していただきます。
__VUCA(ブーカ):Volatility(変動性)、Uncertainty(不確実性)、Complexity(複雑性)、Ambiguity(曖昧性)