【令和4年5月24日(火) 】令和4年度 第1回医療機器開発支援セミナー とやま成長産業創造プロジェクト推進事業 (とやま医薬工連携研究会)

受付終了

富山県新世紀産業機構では「とやま医薬工連携研究会」の活動を通じ、産学官連携による県内ものづくり企業の医療機器等分野への新規参入や製品開発を支援しております。
今回のセミナーでは、コロナ禍にSNS、3Dプリンタ、クラウドファンディング、病院への直販などを駆使して医療現場のニーズに答えた飛沫防止装置、フェイスガード等を現場に届け、医療機器業界に参入を果たした町工場から講師をお招きしお話を伺います。

 日 時 令和4年5月24日(火)  14:00 ~ 15:00
 実施方法 オンライン (Zoom ウェビナーによるライブ配信)
  定 員 50名
 参加費 無料
 申込〆切 令和4年5月20日(金) (定員になり次第、受付を終了いたします。)
 対 象 者 県内企業、大学・医療関係者、支援機関等
 申込方法 下記のURL又はQRコードから登録してください。
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_jwnxK882TS-3fWXs14ulJQ    

セミナー概要

【要旨】
 新型コロナウイルスをきっかけに町工場が行った、初めての自社商品開発や医療業界への 参入などの取り組みを紹介します。 未知であった医療業界へのアプローチや、コロナ禍で行ったマーケティング、 商品開発、販売などを具体的な手法を交えながら説明します。

セミナー概要はこちら

【セミナーの題目、講師の紹介】

■題 目 「町工場の特徴を生かした商品開発と医療参入 」

■講 師  南原 徹也氏
      甲子化学工業株式会社 企画開発主任 運営統括責任者

とやま医薬工連携研究会のご案内・入会について

お申し込み・お問い合わせ先

こちらの情報に関するお申し込み・お問い合わせは、下記までお気軽にどうぞ。

とやま医薬工連携研究会事務局
公益財団法人 富山県新世紀産業機構 イノベーション推進センター 連携促進課 担当 : 田 口
〒930-0866 富山市高田529番地 富山技術交流ビル1F
Tel.076-444-5636 Fax.076-433-4207
e-mail : s.taguchi@tonio.or.jp

  • お問い合わせ一覧
ページの先頭へ戻る
  • TONIOニュース
  • メールマガジン TONIOネットニュース
  • DVD・図書・雑誌 ビジネスライブラリー
  • TONIO SNS
  • とやま@ビジネスカレンダー イベントスケジュール