【令和4年1月18日(火) 】令和3年度医工連携イノベーション推進事業 (地域連携拠点自立化推進事業) キックオフイベント@富山 医療機器産業分野への新規参入・新規事業を志す企業支援セミナー

受付終了

「良いものが売れるのではない、売れるものが良いものなのだ」という考えのもと、マーケティング思考を取り入れた医療機器事業化支援を開始します。
セミナー概要は、こちら

  日 時 令和4年1月18日(火)  15:00 ~ 17:00
  主 催 (公財) 富山県新世紀産業機構 (公財) 名古屋産業科学研究所
  協 力 中部経済産業局電力・ガス事業北陸支局
 開 催 形 式 会    場 :  (公財) 富山県新世紀産業機構 技術交流ビル2階 研修室
__________富山市高田529  地図は こちら
オンライン :  Zoomウェビナーを利用します。
   定 員 会場 20名程度、オンライン50名
 対 象 者 医療機器産業への参入、新規事業に興味、意欲のある県内企業等
  受 講 料 無 料
  申込〆切 令和4年1月14日(金)  (定員になり次第、受付を終了いたします。)
  申込方法 会場参加をご希望の方は、「セミナー概要」2頁目の「会場参加申込書」にご記入の上、メール添付、またはFAXにてお申込みください。
オンライン参加をご希望の方は、下記のURL、
またはQRコードから登録をお願いいたします。
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_wsl9gpfsRYad7Z8PYeu_ug
プログラム 15:00~15:05   ご挨拶         (公財) 富山県新世紀産業機構
15:05~15:25   ヘルスケア産業施策の方向性について
________中部経済
産業局電力・ガス事業北陸支局 地域経済課長 宮本哲哉氏
15:25~15:45   本支援事業の概要
________(公財) 名古屋産業科学研究所 中部TLO技術顧問  羽田野 泰彦
15:45~16:05   市場性を期待できる海外・国内医療機器技術シーズの紹介と
________海外医療機器トレンドと市場性の高い医療機器開発に関する提案
________(公財) 名古屋産業科学研究所 中部TLO ラッセル ハスキン
16:05~16:15   (公財) 富山県新世紀産業機構の役割と今後の活動
________イノベーション推進センター センター長  土肥 義治
16:15~17:00   質疑応答
________名刺交換会、相談会 (名刺交換会、相談会は会場参加者の方に限り______________ます。ご相談のある方は、事前にご連絡願います。)

このイベントの趣旨

(公財)富山県新世紀産業機構は(公財)名古屋産業科学研究所中部TLOと連携して、国立研究開発法人日本医療研究開発機構 (AMED) の委託により、医工連携イノベーション推進事業 (地域連携拠点自立化推進事業) を実施しております。
本事業は地域の医療機器産業の基盤を構築するもので、国内外・地域横断的に収集した医療機器技術シーズ提案から事業化までの地域企業の伴走支援を一貫して行うものです。
製品化ではなく収益化をゴールに設定し、アカデミアやベンチャーの技術シーズに市場性の観点も加え、商業的に成功確率の高い技術シーズを選定し、中小モノづくり企業とマッチングすることで、「売れる」医療機器開発事業の創出を目指します。当機構では、本事業の一部について再委託を受け、県内企業のプロジェクトの参加を支援していきます。
本セミナーは、その第一歩として、本プロジェクトの重要なキープレーヤーである地域企業の方々へ事業コンセプトを紹介する場でございます。将来を見据えて、今、あたらしく動き出そうとしている中小モノづくり企業の皆さま方のご参加をお待ちしています !

お申し込み・お問い合わせ先

こちらの情報に関するお申し込み・お問い合わせは、下記までお気軽にどうぞ。

とやま医薬工連携研究会事務局
公益財団法人 富山県新世紀産業機構 イノベーション推進センター 連携促進課 担当 : 田 口
〒930-0866 富山市高田529番地 富山技術交流ビル1F
Tel.076-444-5636 Fax.076-433-4207
e-mail : s.taguchi@tonio.or.jp

  • お問い合わせ一覧
ページの先頭へ戻る
  • TONIOニュース
  • メールマガジン TONIOネットニュース
  • DVD・図書・雑誌 ビジネスライブラリー
  • TONIO SNS
  • とやま@ビジネスカレンダー イベントスケジュール