日 時 | 令和3年7月28日(水) 14:00 ~ 15:30(13:45 入室開始) |
---|---|
開催方法 | Zoom ウェビナーを使ったライブ配信 (注意 : 会場でのライブ配信は、ありません。) |
募集人員 | 先着100名 |
参加費 | 無 料 |
申込締切 | 令和3年7月23日(金) 17時まで |
対象者 | 県内企業の経営者、管理者、技術者等 |
申込方法 | ・次のURLから申込みください。 https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_3Pgc35I6Rg-cZNQiaHrGQA |
留意事項 | ロボティクス研究会への新規入会ご希望の方は、「セミナー概要の裏面 : 入会申込書」で申込みください。 (FAX・Eメール、電話でも可) |
セミナー概要
_中小を含めた製造業は、デジタル技術の活用によって、生産性向上や顧客へのサービス向上を図り、競争力を高めることが求められています。
_しかし、ロボット、Iot・AIなどの活用によるデジタルファクトリー等の実現が、期待したほどにはうまく進んでいないのが現状です。どうすればよいのか分からない、というのが実態ではないでしょうか。
_本セミナーでは製造業におけるAI・ディープラーニングの有用性をテーマに、なぜ今AIが注目されているのか。製造業におけるAIを活用する意味について、具体例を交えてご紹介します。
【セミナーの題目、講師のプロフィール】
■題 目 「稼げる製造業におけるAI・ディープラーニングの有用性」
■講 師 加 藤 俊 介 氏
____日本サポートシステム株式会社 技術・生産本部 / 相模原事業所 所長