説 明 文 | 【11月15日(金)開催】(インターネット 研修講座-08) 中級向け デジタルマーケティングの これまで と これから ~変わりゆくテクノロジーと変わらない本質を押さえ、 競合他社に先駆ける!!~ 講師:竹下 康介 氏 株式会社電通デジタル エクスペリエンス部門 デジタルコマース事業部 コマースディレクショングループ コミュニケーションプランナー/ディレクター |
---|---|
開催日 | 令和元年11月15日(金)14:00~18:00 ・14:00~17:00 インターネット 研修講座-08 デジタルマーケティングのこれまでとこれから(中級向け) ・17:00~18:00 情報交換会(講師を囲んでのインターネット談義・質疑応答) |
会 場 [駐車] |
(公財)富山県新世紀産業機構(技術交流ビル)2F 研修室 (富山市高田529番地 地図はこちら) 駐車場は技術交流ビル前の駐車場をご利用ください。 上記駐車場が満車の場合には、教育ビル奥の大駐車場をご利用ください。 大駐車場の案内に従い白枠内にお願いします。黄枠は契約者用駐車場です。 |
参加費 | 3,000円 |
定 員 | 50名(先着順) ※受講の可否については後日、担当よりご連絡させていただきます。 |
対 象 | ・富山県に事業所がある、企業、個人事業者 ・TOYAMAインターネット活用研究会 会員 ・企業のウェブ担当の方 ・ネットマーケティングの担当の方 ・ウェブサイト制作会社の方 |
申込み期限 | 令和元年11月14日(木)17:00 |
概要
5G時代に突入するいま、デジタルマーケティングを実践する 地方中小企業が知っておくべきことを圧倒的な情報量でお伝えします!
デジタルマーケティングの変遷と全体像
ネット広告の進化/コンテンツマーケティング/SNS・トリプルメディア・オウンド
メディアの変化/プラットフォームECの普及/5G時代へ
変わらない本質
「ブランド・ダイレクト・マス」マーケティング手法のポイント/マーケティングファネル
ECプラットフォームの今
楽天・Amazonを知る/今だから実践したい楽天・Amazonページ作りのポイント
5G時代のデジタルテクノロジー活用とマーケティングの原点回帰
大容量・即時性がもたらす変化/ペイメントの可能性/LINEを活用したCRM
地方中小企業が勝ち抜くために
積極的な情報発信/お客さまと心でつながる
【こんなあなたに、オススメすすめです】
・デジタルマーケティングの全体像を学びたい
・楽天・Amazon など、EC プラットフォームの最新動向を知りアドバンテージをとりたい
・地方中小企業がデジタルマーケティングで勝ち抜く秘訣を知りたい
・5G 時代の動向を押さえ活用ポイントを知りたい
講師紹介
講師:竹下 康介 氏
株式会社 電通デジタル エクスペリエンス部門 デジタルコマース事業部
コマースディレクショングループ
コミュニケーションプランナー/ディレクター
2005年、株式会社電通に入社。新聞局地方部を皮切りに、ブランドクリエーティブ制作(コピーライター・CMプランナー)やダイレクトマーケティング領域のクリエーティブ制作、効果検証・PDCAサイクルの設計運用など幅広い業務に従事。
2013年以降は主にデジタル領域を中心としたコミュニケーション設計を担当し、2016年7月より株式会社電通デジタル設立に伴い創業メンバーとして出向中。
「オンライン×オフライン」「メディア×クリエーティブ」「ブランド×ダイレクト」「インターフェイス×システム」など、複数領域を統合したソリューション業務の実績多数。