開催日 | 令和元年10月9日(水)9時30分~16時30分(受付9時00分~) |
---|---|
会 場 | 富山技術交流ビル 2階研修室 (富山市高田529番地 地図はこちら) |
対 象 | 技術者・開発者向けとなっており、パイソン、ニューラルネットワークの基礎知識が少し必要です。昨年 AIデータ分析 初級編を受講された方も大歓迎します。 |
定 員 | 先着12名(定員になり次第、締め切らせていただきます。) |
受講料 | 無料 |
セミナー概要
「とやまロボット技術研究会」では、会員の皆様のロボット関連技術のスキル向上のための各種ワーキング活動を行っております。
今回は、産業創出WG活動の第1回として、昨年好評の「AIデータ分析入門」に引き続き、ロボットに活用可能な 「AI ディープラーニングを用いた画像処理技術 実践セミナー」を行います。
研修内容としては「AI ディープラーニングを用いた実践プログラミング」 初~中級編となりますので、実践プログラミングを通して「ディープランニングの本質」を理解できます。
ワーキングの内容
- 講師 株式会社クロノス 佐野 大樹 氏
- 内容
■午前 1.全結合型ニューラルネットワークとは
・全結合型ニューラルネットワークの実装と構成2.畳み込みニューラルネットワークとは
・畳み込みニューラルネットワークの実装、畳み込・プーリング・平滑化レイヤー■午後 3.データ拡張の方法について
・画像データの生成、機械学習への通用、Kerasによるデータ拡張4.学習済モデルの再利用について
・画像認識モデルの発展、学習済みモデルの再利用、Keras Functional APIによる実装
・転移学習-特徴抽出線、転移学習-ファインチューニング
※Kerasはプログラミング経験がなくとも簡単にコードを書くことが出来ます。
ニューラルネットワーク、ディープランニング初心者にもやさしいライブラリーです。尚、パソコンは、当機構で全受講者分を準備しますので、各自の持参は不要です。
お申し込みについて
参加申込書をダウンロードして下記のFAX番号に令和元年10月2日(水)までお送りください。
とやまロボット技術研究会のご案内・入会について
https://www.tonio.or.jp/info/robotnetwork/