開催日 | 2019年6月10日(月)13:30~16:00 |
---|---|
会 場 | 富山県民会館 7階701号室(富山市新総曲輪4番18号 地図はこちら) |
定 員 | 30名(定員になり次第、申込みを締め切ります) |
受講料 | 無料 |
セミナー概要
医薬品関連ものづくり研究会 第1回医薬品関連ものづくりセミナー
「医薬品関連ものづくり研究会」では、産学官連携による県内ものづくり企業の医薬品容器・包装分野等の製品開発を支援しています。
薬局の現場では、医薬品容器・包装に関して様々な疑問や要望があります。これらの研究は、調剤過誤や患者の飲み間違いの防止につながると考えられますが、今回は容器・包装等の識別性研究をされている有識者であり、保険薬局の経営者でもある上村先生にご講演いただきます。
【講演】13:35~14:35
テーマ:医薬品容器・包装等の識別性研究について
講 師:東京理科大学 薬学部 教授 上村 直樹 先生
内 容:
薬局の現場では、医薬品容器・包装に関して様々な疑問や要望があります。それらを研究してエビデンスを付けて返すことが大学等の研究者に課せられた使命です。このような研究は、調剤過誤や患者の飲み間違いの防止につながると考えられます。本セミナーでは、上村研究室でおこなっている容器・包装等の識別性研究についてご講演いただきます。
【個別相談】15:00~
7階 703号室にて希望者を対象に個別相談を承ります。
詳細は事務局までお尋ねください。
お申し込みについて
.参加申込書をダウンロードして下記のFAX番号にお送りください。