開催日 (スケジュール) |
平成31年1月29日(火) 受付開始13:30/14:00~16:00 ●開会あいさつ ●プロフェッショナル人材確保事業 の概要説明 ●基調講演 『常識に縛られない働き方へのチャレンジ』 講師:ロート製薬 株式会社 広報・CSV推進部 部長 河崎 保徳 氏 ●講演 『副業・兼業時代の到来と制度的課題への対応』 講師:厚生労働省 労働基準局 労働法関係課 課長補佐 坂本 裕一 氏 ●パネルディスカッション 『副業・兼業の具体的な実践事例について』 パネリスト 河崎 保徳 氏 坂本 裕一 氏 コーディネーター 富山県商工労働部 労働政策課長 村中 秀行 |
---|---|
会 場 | 富山県総合情報センター(情報ビル) 1Fセミナー室 (富山市高田527番地 地図はこちら) |
参加費 | 無料 |
定 員 | 80名(先着順) ※定員に達した場合のみご連絡いたします。 |
申込み期限 | 平成31年1月28日(月) |
セミナー概要
働き方改革実行計画には「柔軟な働き方がしやすい環境整備」が掲げられ、副業や兼業は新たな技術の開発、オープンイノベーションや起業の手段、第二の人生の準備として有効とされております。また、人生100年時代を迎え、時間や場所にとらわれない、個々人に応じた柔軟な働き方がクローズアップされております。
こうしたことから、新しい働き方の意義や具体的な実践の仕方について理解の参考に資するため、今般のセミナーを開催するものであります。
講師紹介
『常識に縛られない働き方へのチャレンジ』
講師:ロート製薬 株式会社
広報・CSV推進部 部長 河崎 保徳 氏
<主な活動>1960年 大阪生まれ。日本生命保険相互会社を経て1986年ロート製薬入社。
商品企画部長、営業部長、営業企画部長を歴任。
2011年の東日本大震災後、仙台に移り3年間を復興支援室長として震災復興に尽力。震災遺児たちの夢を支える進学奨学金「公益法人 みちのく未来基金」を創設。
2014年 現職。社内の健康経営や働き方改革推進にも尽力。
2017年10月 厚生労働省「柔軟な働き方に関する検討会」検討委員。
2018年4月 神戸大学大学院非常勤講師。