開催日 | 平成30年7月24日(火)9時30分~16時30分(受付9時15分~) |
---|---|
会 場 | 富山技術交流ビル 2階研修室 (富山市高田529番地 地図はこちら) |
対 象 | ロボット分野への参入に関心がある企業、またはロボットに関心を持つ企業の経営者・管理者の方など |
定 員 | 15名程度(原則として1社・1機関あたり1名とします。) |
受講料 | 無料 |
セミナー概要
「とやまロボット技術研究会」では、最新の技術や市場動向に関する情報提供や、ロボットに関する新商品・新技術の開発を支援する中で、会員の皆さまのスキル向上のためのワーキング活動を行っています。
今回の研修は、AI専門講師による、講義・個人ワーク・グループワーク形式により、AIの基本知識や仕組みやAI導入のポイントなど、実際の業務にどのように活用できるかを分かりやすく学習できる基礎的な内容となっています。
AIについて知る絶好の機会ですので、ぜひご参加ください。
ワーキングの内容
- 講師 株式会社インソース 谷脇 真由弓 氏
- 内容
■午前 1.AIの活用事例 ~いかに活用できるか~ 2.AIの基本知識 ~AIとは何か?AIの歴史、現状と今後~ 3.AIの仕組み ~AIの基盤技術、基本用語解説~ ■午後 4.AIの導入について ~AI活用に向けてのポイント~ 5.AIの費用と効果 ~導入コスト、効果、成果~ 6.職場でAIを活用するには? ~導入時のポイント、計画など~
お申し込みについて
. 申込フォームからの申し込み または 参加申込書をダウンロードして下記のFAX番号にお送りください。
とやまロボット技術研究会のご案内・入会について
https://www.tonio.or.jp/info/robotnetwork/