開催日 | 平成29年9月3日(日)14:00~16:00 14:00~萩原講師によるセミナー 15:30~フリートーク(女性起業家ほか) |
---|---|
会 場 | TOYAMAキラリ内 富山市立図書館本館 2階ロビー (富山市西町5番1号 地図はこちら) ![]() |
参加費 | 無料 |
定 員 | 100名(先着順) |
お申し込みについて | 下記「お申し込みフォーム」からのお申込み もしくは 案内チラシをダウンロードしてFAX(076-444-5646)にてお申し込み下さい。 申込期限:平成29年8月31日(木) |
セミナー概要
「よろず支援拠点」は、国から委託された中小企業・小規模事業者の経営相談窓口です。
このたびTOYAMAキラリ開館2周年を記念して、起業・創業向けのセミナーを開催します。
創業を考えている方や、退職後の事業をお考えの方、自由な時間で働きたいとお考えの方など、起業・創業にご関心のある方は、どなたでもご参加ください。
プログラム
-基調講演 14:00~15:20
「起業という選択
~経験や自信がなくても、
今だからできる起業方法をお話しします~」
講師:萩原 扶未子 氏 株式会社ジーアンドエス 代表取締役社長
-フリートーク(女性起業家による) 15:30~16:00
「ここだけの話 ~私達こうやって起業できました~」
萩原 扶未子 氏 株式会社ジーアンドエス 代表取締役社長
今井 りえ 氏 お絵かき工房 きままハウス 代表
笹倉 美紀 氏 リングピロー専門店サムシングブルー 代表
講師紹介
金沢市生まれ。IT企業勤務を経て、昭和61年(1986年)、株式会社 ジーアンドエスを設立。ジェンダー(男女の特性)活用した“地方での女性のプチ起業”、“女性管理職育成”、“女性のキャリア・デザイン”、“組織活性化”や論理的思考法などのコンサルティングやこれらに関連する執筆、講演、研修、コーディネータ、運営企画、調査、研究などに多忙な日々を送る。
仕事の傍ら2006年に、女性起業家交流会 in HOKURIKU(JKK)を発足し代表に就任。また、北陸三県において、女性起業家支援関連の運営企画に携わり、年間、100名の受講生輩出の一翼を担っている。そのメンバーがコアになって、各地域で女性起業家交流のために設立している、いしかわ百花の会、のと女(め)の会、グループ小まめ、市姫東雲会、紫姫舞会等の発足から携わり、相談役として支援をおこなっている。40歳の時に、南山大学において経営学修士を取得。金沢大学大学院 博士課程単位取得満期退学。現在もジェンダー(男女の特性)に基づいた「女性起業家の創出」や「女性管理職育成」と、これらから創出される「地域経済活性化」の研究をさらに追究中。