平成30年度 3月 新聞記事などメディア情報
新聞記事をご覧になられたい方はとやまナノテククラスター推進室までお問い合わせください。
【お問い合わせ先】Email:info-nano@tonio.or.jp
2月 |
17日 |
富山進化論 ものづくりの力 スギノマシン【北日本新聞】 |
8日 |
セルロースナノファイバー 濃縮量産技術を確立 西光エンジ【日刊工業新聞】 |
1月 |
26日 |
県 産学官共同研究の技術・アイデア 知財管理独自のルール【北日本新聞】 |
19日 |
高岡にCNF工場 中越パルプ【北日本新聞】 |
10日 |
ナノ技術活動振り返る 県、富大など【富山新聞】 |
ナノテク製品開発 目標の8件成功【北日本新聞】 |
5日 |
シルクナノ繊維で化粧品 県ものづくり研、スギノマシン 共同開発の新素材【富山新聞】 |
12月 |
21日 |
タカギセイコー社長 八十島清吉氏【北日本新聞】 |
15日 |
木材由来プラ広がる 清水建設、島根に研究施設【日本経済新聞】 |
12日 |
国際木材を高付加価値化 モリマシナリー【日刊工業新聞】 |
ポリマー車体で軽量EV 大阪大・東大チーム開発【北日本新聞】 |
7日 |
植物由来「CNF」利用進む エコプロ2018開幕【日経産業新聞】 |
6日 |
スギノマシン 抗菌、消臭の新素材 「銀結合ナノファイバー」開発【富山新聞】 |
化粧水にパルプ由来素材 日本製紙、RBPと開発【日経産業新聞】 |
11月 |
13日 |
機能性材料開発競う 製紙各社、製造技術生かす【日経産業新聞】 |
10月 |
29日 |
植物由来「CNF」量産 天間特殊製紙が新工場【日経産業新聞】 |
25日 |
富大発PME 水を使った「超」技術医薬の分野に応用【富山新聞】 |
22日 |
木質バイオマス加速 奈良先端大【日刊工業新聞】 |
11日 |
県が初企画 3産業支援機関で見学会【富山新聞】 |
9月 |
27日 |
化学で開け未来の扉 先端材料 日本勢に存在感【日経産業新聞】 |
26日 |
トヨタ自動車特集 部品軽量化へCNF利用【日刊工業新聞】 |
20日 |
最先端のバイオマス素材 セルロースナノファイバー【日刊工業新聞】 |
7日 |
旭化成 綿花由来の繊維「ベンベルグ」【日経産業新聞】 |
8月 |
22日 |
樹脂の研究開発拠点 日本プラスト【日経産業新聞】 |
21日 |
スギノマシン 湿式微粒化装置【北日本新聞】 |
7月 |
31日 |
砂糖から材料 実用化 県立大開発【北日本新聞】 |
24日 |
軽くて強い新素材 CNF【日経産業新聞】 |
セルロースナノファイバー(CNF)って?【北日本新聞】 |
23日 |
スギノマシン 生物資源由来のナノファイバー「BiNFi-s」を販売【日経産業新聞】 |
20日 |
吸引力2倍 重さ2.5kg パナソニックが掃除機【日刊工業新聞】 |
19日 |
防食・新素材センター新設 大日本塗料、来年稼働【日刊工業新聞】 |
16日 |
増幸産業、CNF投入 化粧品・食品など向け(日刊工業新聞 |
6日 |
木材の先端利用 超高層ビルや耐火材に活用【日本経済新聞】 |
4日 |
トヨタ車体・CNF製内外装部品【日刊工業新聞】 |
巻き起こるイノベーションの風 富山県産業界【日刊工業新聞】 |
2日 |
研究成果を有償譲渡 マイクロパターニング材料富山県立大が実用化【日刊工業新聞】 |
6月 |
30日 |
ものづくり・観光で連携 富山と埼玉知事が懇談【北日本新聞】 |
ものづくり 埼玉と連携【富山新聞】 |
29日 |
北越コーポ 新素材・海外「紙の次」狙う【日経産業新聞】 |
28日 |
セルロースとガラス混合 東京都市大【日刊工業新聞】 |
20日 |
微粒化蔵置を拡充 スギノマシン【日本経済新聞】 |
微粒化、大量処理可能に スギノマシン【富山新聞】 |
処理量25%増加 微粒化装置開発 スギノマシン【北日本新聞】 |
最大処理量 毎時1056ℓ 湿式微粒化装置 スギノマシン 【日刊工業新聞】 |
CNF使い補強 ポリプロピレン【日刊工業新聞】 |
12日 |
次世代工具 より軽く進化 京都機械工具、京大などと開発【日経産業新聞】 |