1月 |
29日 |
部分洗いやすい原料の粉砕装置 スギノマシン【日本経済新聞】 |
高感度の圧力センサー 東大が開発【日経産業新聞】 |
有機・無機の複合材 小山高専【日刊工業新聞】 |
27日 |
北陸針路を聞く 富山県薬業連合会 中井敏郎会長【日本経済新聞】 |
国際ナノテクノロジー総合展・技術会議など全11展示会【日刊工業新聞】 |
ナノテク総合展 県内8社が出展 ガイドブック作る【北日本新聞】 |
26日 |
小型微細化装置を改良 スギノマシン ナノテク2016に出展【北日本新聞】 |
TiNナノ粒子の分散水 太陽光9割の熱変換 物材機構が実証【日刊工業新聞】 |
商用ICカード規格対応 富士フイルムなど有機半導体回路開発【日刊工業新聞】 |
シート状人感センサー 産総研、印刷で量産可能【日刊工業新聞】 |
曲面上でも圧力計測 東大がセンサー【日刊工業新聞】 |
茨城プレイティング・MEPJ ナノインプリント技術 中空ロール形活用【日刊工業新聞】 |
25日 |
日本ゼオン、単層CNT量産 ベルトコンベヤーで「育成」【日経産業新聞】 |
22日 |
CFRTPの成型支援 放電精密加工研 量産技術確立促す【日刊工業新聞】 |
中越パルプのCNF スピーカーで新用途【北日本新聞】 |
ナノバブル 農も潤す【日経産業新聞】 |
21日 |
北電工 中国で新たな営業分室【北日本新聞】 |
東レ、耐衝撃性2倍に 炭素繊維強化プラ向け材料【日経産業新聞】 |
東レ、耐衝撃性を向上 炭素繊維強化プラ開発【日刊工業新聞】 |
20日 |
リサイクルCFRP 強度10%アップ 産総研 マイクロ波使用【日刊工業新聞】 |
顔に立体感たるみ目立たず メナード、粉黛材料を開発【日刊工業新聞】 |
19日 |
CFRP製18年度実用 日工会 5軸MC、20%省エネ【日刊工業新聞】 |
18日 |
産業用高機能繊維 世界市場22年83%増 【日経産業新聞】 |
15日 |
炭素繊維、生産性10倍 NEDOなど消費エネ・CO?半減【日刊工業新聞】 |
カニ殻ナノ素材 地方から産業 鳥取大発VB設立へ【日経産業新聞】 |
炭素繊維省エネで量産 車や航空機向け NEDOが技術【日経産業新聞】 |
海外展開など支援連携 富山県機電工業会 三井住友銀と協定【日本経済新聞】 |
三井住友銀行と包括協定 県機電工業会 ものづくり活性化へ【北日本新聞】 |
炭素繊維量産10倍速く 東レ・帝人など、製造方法開発【日本経済新聞】 |
14日 |
炭素繊維強化プラ「CFRP」 栗本鉄工所が開発拠点【日経産業新聞】 |
技術フォーカス 日本治金工業 金型用特殊鋼「NAS36」【日経産業新聞】 |
13日 |
CFRP成形で拠点 栗本製鉄所【日刊工業新聞】 |
CNFや売電新たな柱に 加藤中越パルプ社長来社【北日本新聞】 |
11日 |
放熱性、銅製比4倍 大成プラス【日刊工業新聞】 |
富士特殊紙業【日刊工業新聞】 |
9日 |
YKK ファスニング技術力強化【北日本新聞】 |
三協立山 ビレット工場4月稼働【北日本新聞】 |
次世代加工機の研究所 金沢大が構想【日本経済新聞】 |
8日 |
炭素繊維で新分野開拓 三光合成【日本経済新聞】 |
深化する素材⑥ 炭素繊維、製品多様に【日経産業新聞】 |
スポット BBSジャパン【北日本新聞】 |
三光合成 国内工場生産性4倍へ【北日本新聞】 |
渡辺薬品工業 シュガーレス糖衣錠開発【北日本新聞】 |
7日 |
カーボンナノチューブ 三菱製紙、液体に均一分散【日経産業新聞】 |
6日 |
政権・経済界にすきま風 経済3団体新年祝賀会【北日本新聞】 |
水素エネ関連 拡大 スギノマシン【日刊工業新聞】 |
総合研究所に新技術棟 DIC、最先端の製品開発【日刊工業新聞】 |
5日 |
大ガスが新技術確立 炭素系新素材、価格半分に【日本経済新聞】 |
ナノ炭素材料 電池向けにも【日経産業新聞】 |
4日 |
機能性繊維でスマート衣料【日経産業新聞】 |
耐熱繊維の生産拡大 宇部興産 炭化ケイ素活用【日経産業新聞】 |
1日 |
製剤 がん個別化治療に道 日大と物質・材料研究機構【日経産業新聞】 |