【受付は終了しました】令和4年度 アルミ産業網のグリーン化DXアプリケーションに関する研究事業について

受付終了受付期間:令和4年9月14日(水)まで

 本事業は、富山県内のアルミ産業網のグリーン化のためのDXアプリケーションに関する研究開発を
支援し、アルミバリューチェーングリーン化研究会における活動と連携して推進することにより、県内
における持続可能かつ競争力のあるアルミ産業の発展を図ることを目的とします。

・ 当機構は富山県内の産学又は産学官のグループから提案を募集します。
・ 当機構は審査により優れた提案を採択し、その実施を提案者に委託します。
・ 提案者はアルミバリューチェーングリーン化研究会と連携し、研究を実施します。
・ 提案者は研究開発の進捗及び結果を機構に報告します。
・ 終了後、研究グループは事業創出に向けてアルミバリューチェーングリーン化研究会との連携協力
 をお願いします。

1 対象
 応募対象者は、県内の大学等高等教育機関の研究者と中小企業(県内に事業所を有する企業、みなし
大企業を含む。)、公的試験研究機関の研究者等で構成される研究グループとします。県内の大学等高等
教育機関の研究者の中から研究グループ代表者を選出することとし、その所属大学等高等教育機関を研究グループ代表機関として、当機構との契約相手方とします。

2 期間
 令和4年度(単年度)

3 金額
 200万円/年 以内

4 予定採択件数
 1件

5 実施手順
(1) 研究開発提案書の提出
(2) 審査・採択
(3) 研究開発の委託
(4) 研究開発の実施
(5) 研究中の中間調査・訪問
(6) 研究開発の終了、実績報告

6 提案の方法
 提案書ほか必要書類を持参または送付  募集期間 令和4年9月14日(水)まで

7 様式等について
 募集要領(PDF形式
 提案書様式(ワード形式)
 実施要綱(PDF形式)

とやまアルミコンソーシアムについて

 その他、本コンソーシアムに関する情報とやまアルミコンソーシアムのホームページにて紹介しています。

お問い合わせ先

こちらの情報に関するお問い合わせは、下記までお気軽にどうぞ。

公益財団法人富山県新世紀産業機構 イノベーション推進センター(アルミコンソーシアム担当)
〒933-0981 富山県高岡市二上町150番地 技術開発館2階
電話 0766-24-7113
ファックス 0766-24-7122
E-mail: alumi@tonio.or.jp

  • 担当課直通メールフォーム
  • お問い合わせ一覧
ページの先頭へ戻る
  • TONIOニュース
  • メールマガジン TONIOネットニュース
  • DVD・図書・雑誌 ビジネスライブラリー
  • TONIO SNS
  • とやま@ビジネスカレンダー イベントスケジュール