令和5年度 とやま中小企業チャレンジファンド 事業のご案内
_富山県と県内11の金融機関の連携により(公財)富山県新世紀機構に設置したファンドの運用益を活用し、県内中小企業が行う新商品の開発や新たな販路開拓等への取組みに対して、積極的に支援します!
事業の概要について
募集期間 令和5年9月1日(金)~令和5年10月2日(月)午後5時必着
・応募できるのは、募集する下記2事業のうち1件のみで、事業実施期間は2箇年度以内です。
・一部の対象経費(工具器具・備品費など)には、助成額に上限があります。
・本事業は、交付決定以降に「契約(発注)」「納品」「支払い」を行った経費が対象となります。
ーただし、見本市・展示会等への出展を計画している事業のうち、申請日以降かつ交付決定前に
ー支払う必要のある「小間料」については、事前着手届(申請書に添付)を提出することで
ー対象経費と認められる場合があります。
ー※申請日時点で既に小間料を支払っている場合は対象外経費となります。
・中小企業者とは、とやま中小企業チャレンジファンド事業助成金交付要領第2条第1項第1号に規定
—する者で県内に主たる事務所を置くものに限ります。
ー※同項第5号に規定する「みなし大企業」は助成対象外
(1) 農商工連携推進事業
(2) 販路開拓挑戦応援事業
中小企業者 | 中小企業基本法(昭和38年法律第154号)第2条第1項に規定する中小企業者。 以下同様(ただし、「みなし大企業」は除く。) |
---|---|
小規模企業者 | 中小企業基本法第2条第5項に規定する小規模企業者 |
助成対象経費 | 消費税額及び地方消費税額を控除したもの |
募集期間 | 令和5年9月1日(金)~令和5年10月2日(月)午後5時必着(持参、郵送とも) |
農商工連携推進事業[詳細はこちらをクリック]
対 象 者 | 中小企業者等と農林漁業者との連携体 |
---|---|
対象事業 | ①「稼げる農林水産業」を実現するため、中小企業者等と農林漁業者が連携し、双方の経営資源を活用した新商品・新サービスを開発する事業 ②①に合わせて行う販路開拓事業 (県外又は国外の見本市、展示会等への出展※、成果をPRする広報活動、ホームページの制作・改良)※販売を主たる目的とする展示会等への出展経費は対象外 |
対象経費 | 研究開発費、謝金・旅費、見本市等出展経費、その他経費 |
助成率・上限 | 助成率2/3 上限 200万円(工具器具・備品費の助成額は上限100万円) |
販路開拓挑戦応援事業[詳細はこちらをクリック]
対 象 者 | 中小企業者及び中小企業のグループ |
---|---|
対象事業 | 県外又は国外の見本市・展示会等への出展事業 ※ただし、販売を主たる目的とする事業は対象外 ※本事業は採択年度の翌年度・翌々年度は対象外(=令和3・4年度採択者は対象外) |
対象経費 | 見本市等出展経費、旅費、その他経費 |
助成率・上限 | 助成率1/3 上限 a.県外分 25万円(首都圏※の展示会等に出展する場合は35万円) —————————————–※東京、神奈川、千葉、埼玉 ——–b.国外分 – 50万円 – —-c.県外分+国外分 50万円(うち県外分にかかる助成額は上限25万円) (首都圏※の展示会等に出展する場合は35万円)———————————————-※東京、神奈川、千葉、埼玉 |