【追加募集】令和4年度 産学官オープンイノベーション推進事業[新ものづくり戦略推進枠]

受付終了

令和4年度 産学官オープンイノベーション推進事業【新ものづくり戦略推進枠】追加募集について

本事業は、富山県内の産学または産学官グループに、成長産業分野での技術開発や新製品開発に関する研究開発等を委託することにより、富山県に蓄積された産業基盤や資源を活用した新商品・新事業の創出促進を図ることを目的とするものです。
「新ものづくり戦略推進枠」は、先端技術の実用化やCNF・高機能素材等の推進に向けた製品開発(パイロットスケール)や困難な技術課題を解決するための研究開発を支援対象とします。

  1. 富山県内の産学または産学官のグループから、本事業目的に沿った研究開発提案を募集します。
  2. 外部有識者を含めた審査会を開催し、優れた提案を採択し、その実施を提案者に委託します。
  3. 成果報告会(非公開)を開催します。
  4. 終了後、各グループは事業化・商品化に向けて努力していただきます。

募集要領(抜粋)

応募対象提案

応募対象提案は、以下の9分野(バイオ、深層水、環境・エネルギー、ものづくり、航空機、次世代自動車、医薬工連携、ナノテクノロジー、ロボット)に該当し、事業の目的に沿った研究開発提案とします。また、委託期間終了後、すみやかに実用化・商品化を行うものとします。
なお、同様の内容で、国・県等の事業による補助もしくは委託等を受けているもの、または過去に受けたものも対象となりません。

応募対象者

応募対象者は、県内企業(県内に事業所を有する企業)の研究者と県内大学等高等教育機関、公的試験研究機関の研究者等で構成される共同研究開発グループ(以下グループ)とします。
県内企業の研究者の中からグループ代表者を選出、その所属企業をグループ代表機関とし、当機構との契約当事者とします。

対象となる経費

委託対象となる経費は、取り組みを実施するために必要な旅費、通信運搬費、消耗品費、工具器具費、(機械装置の)リース・レンタル費、専門家謝金・旅費、外注費、共同研究費とします。
共同研究機関(大学等の高等教育機関または公設試験研究機関)は、共同研究費の直接経費(旅費、通信運搬費、消耗品費、工具器具費、リース・レンタル費、外注費の合計額)の10%を上限として、一般管理費を計上することができます。
なお、委託金の支払いは原則として委託金額確定後の精算払いとなりますが、委託金の一部を概算払いとすることがあります。

委託金額、募集件数

  • 委託金額:1課題あたり 500万円以内
  • 委託件数:2ヵ年度以内実施予定案件 2件程度

(注)委託金額については、提案内容の実現性や新規性、商品化・事業化の可能性、費用等を考慮して決定しますので、申請額どおりとならない場合があります。

事業実施期間

委託契約締結日(令和4年9月上旬~中旬頃の予定)から最長で2年目の2月28日まで
※2ヵ年度実施の場合は、1年目の年度末(3月頃)に2年目継続についての中間審査会を実施し、継続の可否を決定します。

募集期間

令和4年6月27日(月)~7月29日(金) 17:00 まで
※ 提案書の記載内容及び添付書類などに不備がある場合には書類受理できないことがあります。例年、募集締切が近づくと相談が集中して、早急な対応ができかねる場合がありますので、グループの構成、研究開発の実施項目(役割分担)や収支予算(経費の内容)など基本的な枠組みを整理のうえ、期間に十分余裕をもって事前相談いただきますようお願いします。

書式等

研究開発提案書(Word)
追加募集チラシ(pdf)
追加募集要領(pdf)
産学官オープンイノベーション推進事業 実施要綱(pdf)

お問い合わせ先

こちらの情報に関するお問い合わせは、下記までお気軽にどうぞ。

公益財団法人 富山県新世紀産業機構 イノベーション推進センター 連携促進課
〒930-0866 富山市高田529番地 富山技術交流ビル1F
Tel.076-444-5606 Fax.076-433-4207

  • お問い合わせ一覧
ページの先頭へ戻る
  • TONIOニュース
  • メールマガジン TONIOネットニュース
  • DVD・図書・雑誌 ビジネスライブラリー
  • TONIO SNS
  • とやま@ビジネスカレンダー イベントスケジュール