令和元年度 企業間連携による製品試作事業補助金の利用者追加募集について
当機構は、富山県に集積するものづくり企業の連携を強化し、イノベーション創出やものづくり技術の高度化を促進することで、付加価値の高い新製品の試作開発を支援するために、必要な経費の一部を補助します。
事業概要
補助対象者
申請にあたり、以下のすべての条件を満たしていることが必要です。
- 県内に事業所を有する企業により構成される2社以上のグループであること。
- 代表企業を中小企業とし、技術的課題解決に協力する連携企業とグループを構成すること。
- 代表企業は、審査に必要な書類等を整備・保管し、国や県による実地検査に協力できること。
補助対象事業
- 日本標準産業分類 中分類に定める以下の業種において、事業目的に沿って製品の試作開発に取り組む事業。
繊維工業、木材・木製品製造業、パルプ・紙・紙加工品製造業、化学工業、プラスチック製品製造業、ゴム製品製造業、鉄鋼業、非鉄金属製品製造業、金属製品製造業、はん用機械製造業、生産用機械器具製造業、電子部品・デバイス・電子回路製造業、電気機械器具製造業、輸送用機械器具製造業、通信業、放送業、情報サービス業、インターネット付随サービス業、映像・音声・文字情報制作業、専門サービス業(他に分類されないもの)広告業、技術サービス業 2.同様の内容で、既に国・県等の補助・委託制度を受けた事業、またはこれから受ける予定がある事業は対象となりません。
補助対象期間
- 交付決定日から令和2年2月末まで
補助対象経費
経費区分 | 内 容 |
---|---|
備品費・工具器具費 | 耐用年数が1年以上で単価が30万円未満(税込み)の備品または工具器具 |
旅費 | 国内旅費、滞在費 |
通信運搬費 | 試料・試作品等を送付・運搬する際の経費 |
消耗品費 | 単価が10万円未満(税込み)の部品・消耗品 |
リース・レンタル費 | 機械装置のリースまたはレンタル料 |
試作加工費 | 連携企業が行う試作開発品の部品加工、製造、試作 ※補助金交付申請額総額の1/2以下 |
外注費 | 連携企業以外依頼する加工、分析試験等 ※補助金交付申請額総額の1/3以下 |
専門家謝金・派遣旅費 | 専門的な知識を有する研究者・技術者への謝金およびその旅費 ※外注費と専門家謝金・派遣旅費を合わせて、補助金交付申請額総額の1/3以下 |
補助金限度額・補助率・採択件数
補助金限度額 | 1,000万円 |
---|---|
補助率 | 1/2以内 |
採択件数 | 若干数 |
申請期間・申請方法等について
申請受付期間
令和元年6月3日(月)~8月9日(金)17時必着
申請手続き
審査について
・審査は、書類審査の他、審査委員会の開催により実施します。
・なお、審査結果は郵送により通知します。審査経過や内容に関するお問い合わせには、お答えできません。
その他
・グループの構成がわかるような押印文書(企業間連携による製品試作事業に係る連携承諾書)を、後日提出していただく予定です。