開催日 | 平成28年2月23日(火)13時30分~17時 ●よろず支援拠点事業について 13:35~14:00 ●基調講演 14:00~15:30 ●個別相談会 10:00~17:00 |
---|---|
会 場 | 富山国際会議場 ●基調講演 2F特別会議室 ●個別相談会 206号室 (富山市大手町1番2号 地図はこちら) |
参加費 | 無料 |
定 員 | 80名(先着順) ※定員に達した場合のみご連絡いたします。 |
申込期限 | 平成28年2月5日(金) |
主 催 | 公益財団法人 富山県新世紀産業機構 とみしんビジネスクラブ |
ご案内
富山県よろず支援拠点の今年度4回目のセミナーとして、販売促進・販路開拓に焦点をあて、(有)かほり堂の 山口俊介社長を講師にお迎えします。
山口社長は、1987年にリクルートに入社以来、様々な部署を経験され1997年からは月刊アントレの西日本編集長として各種ビジネス支援事業に関わり、2003年に独立、数多くの起業・独立のサポートを行なってきました。その過程において「営業」は最重要課題であり、そうしたこれまでの経験から「営業の極意」を語っていただきます。
山口社長は、1987年にリクルートに入社以来、様々な部署を経験され1997年からは月刊アントレの西日本編集長として各種ビジネス支援事業に関わり、2003年に独立、数多くの起業・独立のサポートを行なってきました。その過程において「営業」は最重要課題であり、そうしたこれまでの経験から「営業の極意」を語っていただきます。
プログラム
- 富山県よろず支援拠点事業について 13:35~14:00
富山県よろず支援拠点スタッフ
- 基調講演 14:00~15:30
「営業の極意!
『北極と南極の氷は、どちらが売れるのか?』」
講師:山口 俊介 氏
有限会社かほり堂 代表取締役
個別よろず経営相談会 10:00~17:00
専門家が、中小企業・小規模事業者の方からの経営等に関する相談をお受けいたします。どんな小さなことでもお気軽にお申し込みください。
※事前予約が必要です。
公益財団法人 富山県新世紀産業機構 情報サービス課 担当:太田 TEL:076-444-5604 /FAX:076-444-5646 〒930-0866 富山市高田527番地 情報ビル1F
講師:山口 俊介 氏
有限会社かほり堂 代表取締役

1964年福岡県生まれ。大学卒業後、株式会社リクルート入社し、大手企業の中途採用実施における担当部署の立ち上げ、西日本の地方行政における過疎化対策支援、企業の事業展開におけるフランチャイズパッケージ作成支援を経て、ビジネスインキュベーション事業部の立ち上げ及び、月刊「アントレ」を創刊。
西日本編集長に就任し、西日本地域のビジネス支援事業に携わる。 2002年に退職し、ビジネス薬局かほり堂を設立。自ら数々の企業を立ち上げ、また起業・独立の支援に奔走する一方で、立命館大学の客員教授として、「自立的で創造的な人材」、「アントレプレナーシップに 満ちた人材」の輩出を目指している。