開催日 | 平成26年10月30日(木)13時15分~16時45分 |
---|---|
会 場 | (株)富山県総合情報センター 情報ビル ●セミナー 1Fセミナー室 ●個別よろず経営相談会 1F多目的ホール (富山市高田527 地図はこちら) |
受講料 | 無料 |
定 員 | 80名(先着順) ※定員に達した場合のみご連絡いたします。 |
申込期限 | 平成26年10月28日(火) |
主 催 | 公益財団法人 富山県新世紀産業機構 |
ご案内
来年3月の北陸新幹線の開業を控え、富山県では「きてきて富山 きときと富山」のキャッチフレーズの下、県外や首都圏からの入り込み観光客の誘客準備を進めています。
そこで、識者から従来の地域観光産業の弱点を克服して、成果を挙げている全国事例の紹介を受けることで、富山県にも魅力ある観光産業の創出を支援して県内への観光客の増加を図り、もって地域経済の活性化を図ることを目的としたセミナーです。
そこで、識者から従来の地域観光産業の弱点を克服して、成果を挙げている全国事例の紹介を受けることで、富山県にも魅力ある観光産業の創出を支援して県内への観光客の増加を図り、もって地域経済の活性化を図ることを目的としたセミナーです。
カリキュラム
- 基調講演 13:30~15:00
「地域が主役の観光まちづくり」
講師:大社 充(おおこそ みつる)氏
NPO法人グローバルキャンパス 理事長
- パネルディスカッション 15:15~16:45
「観光がもたらす地域経済の活性化」
コーディネータ:長尾 治明 氏
富山国際大学 現代社会学部 教授
パネラー
大社 充 氏
明石 あおい 氏
(株)ワールドリー・デザイン 代表取締役
沖崎 守昭 氏
NPO法人富山観光創造会議 事務局長
上田 玲子 氏
福野シティ開発(株) まちづくりコーディネーター
個別よろず経営相談会 15:00~17:00
専門家が、中小企業・小規模事業者の方からの経営等に関する相談をお受けいたします。
※事前予約が必要です。
公益財団法人 富山県新世紀産業機構 情報サービス課 担当:太田 TEL:076-444-5604 /FAX:076-444-5646 〒930-0866 富山市高田527番地 情報ビル1F
1961年兵庫県宝塚市生まれ。京都大学卒業。
町起こしや地域資源を活用した集客コンテンツの開発に取り組む。
観光地域づくりプラットフォーム推進機構を設立し、観光まちづくり人材育成や組織づくりに取り組む。