開催日 | 平成26年3月7日(金)14時~16時 |
---|---|
会 場 | 富山技術交流ビル 2F研修室 (富山市高田529 地図はこちら) |
受講料 | 無料 |
定 員 | 90名(先着順) |
対象 |
・最新のSEOについて知りたい方 ・外部のSEO会社にSEO施策を頼んでいる方 ・自社でSEO施策に取り組んでいる方(インハウスSEO) ・SEOについてはまだ詳しくないが、これから施策を行っていきたい方 ・中小企業のWeb担当者様 ・フリーランスのWebクリエイター様 など、コンテンツ型SEOに関心のある方。 |
主 催 | 公益財団法人 富山県新世紀産業機構 |
セミナー概要
SEOには「内的SEO」と「外的SEO」がありますが、「外的SEO」が難しいのは、自分たちでコントロールできないからです。
外的SEOに不可欠な「外部リンク」とは、本来、サイトに対する「人気票」のこと。
人気を自分たちでコントロールできないのは当然のことです。
しかし、多くの人にコンテンツを見てもらうための「導線」の用意や、より多くの人の心に響くようにコンテンツを演出(アレンジ)することは可能です。
本セミナーでは「そもそも論」をベースに、外的SEOを強化するためのコンテンツプランニングの方法をご説明します。
外的SEOに不可欠な「外部リンク」とは、本来、サイトに対する「人気票」のこと。
人気を自分たちでコントロールできないのは当然のことです。
しかし、多くの人にコンテンツを見てもらうための「導線」の用意や、より多くの人の心に響くようにコンテンツを演出(アレンジ)することは可能です。
本セミナーでは「そもそも論」をベースに、外的SEOを強化するためのコンテンツプランニングの方法をご説明します。
セミナー 14:00~16:00
- ウェブライダーのつくるサイトは、超激戦ワードでなぜ1位をとれたのか?
- 2012年はSEO業界激変の年だった。あれから2年、何が変わったか?
- Googleのパンダアップデートとペンギンアップデートと共存しよう!
- 今、コンテンツ型SEOを進めるべき理由
- ウェブページを「なんとなく」で作ると失敗する。すべてのページには存在理由がある。
- その販売ページ、自然にリンクが集まるわけがない。
- ページの人格を「セリングページ」と「リンクベイトコンテンツ」に分けてみよう。
- 時代はJ・D・O!?女子大生にシェアしてもらうにはどうすれば良いか?
- いくらシェアされても、“ブランド”が強化されなきゃ意味がない。
- 「紹介されやすいコンテンツの作り方」は人間の「行動心理」を理解すれば分かってくる。
- リンクが張られやすいコンテンツ案をご紹介。
- どんなコンテンツも露出しなきゃ意味がない。露出経路を用意しよう!
公益財団法人 富山県新世紀産業機構 情報サービス課 担当:太田 TEL:076-444-5604 /FAX:076-444-5646 〒930-0866 富山市高田527番地 情報ビル1F
京都のWebプランニングチーム「株式会社ウェブライダー」の代表。自社商品・サービスの開発から得た経験を用いて、サイトの制作・運営、Webマーケティングのコンサルなどを行う。
検索エンジンと共存するためのSEOを提唱し続け、自然にリンクが集まるコンテンツプランニングをベースに、多くのサイトにて成果を挙げている。
また、作曲家・ピアニストとしても活動しており、2009年には、SEO愛が高じ、CD「恋のSEO!/マージントップで歌わせて」をリリース。音楽とWebを掛け合わせたマーケティングの可能性を追い続けている。
- 『WordPressで加速させる!ソーシャルメディア時代の[新]SEO戦略マニュアル 』
(著者:松尾茂起 他)
- 『現場のプロがやさしく書いた Webサイト運営・プロデュースの教科書』
(著者:松尾茂起 他)