商圏情報提供のご案内[サービス終了のご案内]

商圏情報(エリアマーケティング情報) サービス提供 終了のご案内

商圏情報システムをご利用いただき、誠にありがとうございます。
これまで、商圏情報システムを有料サービスとしてご提供してまいりましたが、利用件数の減少、Web上での代替無料サービスの登場など商圏情報システムを取り巻く環境に大きな変化が認められる状況となっております。
この度、機構では商圏情報システムの提供を平成30年度をもって終了させて頂くこととなりました。長らくのご利用・ご愛顧を頂き、ありがとうございました。

Web上での代替無料サービス:「e-Stat 政府統計の総合窓口」[ https://www.e-stat.go.jp ]のご案内
このサイトは、各府省等の参画の下、総務省統計局が整備し、独立行政法人統計センターが運用管理を行っています。)[ https://www.e-stat.go.jp/about

「e-Stat 政府統計の総合窓口」[ https://www.e-stat.go.jp ]のご案内
トップのメニューから[ https://www.e-stat.go.jp
[地図で見る]
[地図で見る統計(統計GIS)]
[>地図で見る統計(jSTAT MAP)] を選択してください

商圏情報(エリアマーケティング情報)システムとは・・・

創業や店舗増設を考える際には、出店計画立案に先立ち、出店予定地域の人口や世帯数、競合店の状況等を十分に調査し、商圏の状況を知ることが大切です。
その際にお役に立つのが商圏情報システムです。

この商圏情報システムは、市町村別、町丁目別に統計データが組み込まれており、任意に設定した商圏内の国勢調査や商業統計を元にした数値(人口分布や年齢構成・家族構成、商店数・販売額など)を地図上に表示して出力することができますので、出店予定地域における自店のポジショニングを明確にしたり、具体的なエリアマーケティング戦略立案の基礎資料として活用いただけます。

商圏情報(エリアマーケティング情報)システムのしくみ/ ご利用方法/ 資料の提供/ ご利用料金

商圏情報(エリアマーケティング情報)のしくみ

商圏情報(エリアマーケティング情報)システムとは、商圏地図と商圏内の統計データを出力することができるシステムです。

商圏の設定方法

メートル単位での円形商圏から任意に選定する多角形の商圏、自動車・電車・自転車・徒歩といった移動手段による到達圏など、多彩な商圏設定が可能です。

円形商圏 候補地を中心とした円形商圏メートル単位での設定ができます。
トラベルタイム商圏 交通センサスデータを利用した自動車到達圏シミュレーションが可能です。
自転車や徒歩商圏も作成できます。
多角形商圏 河川や鉄道等の商圏分断要素を考慮したフリーハンドによる任意の多角形で商圏を設定することができます。

集計できる統計項目

国勢調査(平成22(2010)年、平成17(2005)年)
500m・1kmのメッシュデータ、町丁目データ
・人口総数 ・世帯数(人員別) ・年齢別人口(5歳刻み、年少人口、老齢人口など) ・住宅(所有、建て方、延面積、居住期間など) ・産業分類(勤務先業種など) など
住民基本台帳(平成29(2017)年、平成28(2016)年)
500mのメッシュデータ
・住基人口 ・年齢別住基人口(5歳刻み、年少人口、老齢人口など) など
リンク統計データ(2010年国勢調査+2009年経済センサス)
500m・1kmのメッシュデータ
・昼間人口 ・夜間人口 ・病院数 ・一般診療所数 ・歯科診療所数 ・小売業事業所数 ・飲食店事業所数 など
商業統計(平成19(2007)年、平成16(2004)年、平成14(2002)年)
500m・1kmのメッシュデータ
・小売業(事業所数、従業者数、年間販売額、売場面積) ・産業分類別(事業所数、年間販売額、売場面積) ・業態別(事業所数、年間販売額、売場面積) など

ご利用方法

  • 当機構経営支援課 経営支援グループ内に設置されたコンピュータでご覧いただけます。
  • 利用を希望される方はお電話で来訪日時のご予約をお願いいたします。
  • 利用されたことがあり、検索手順を理解されている方からは電話やFAX、E-mailによるお申し込みも受付けております。(候補地の住所、商圏設定、分析する統計項目等をお知らせください。)

資料の提供

商圏地図と算出した統計データの一覧表を印刷してお渡しします。
テキストファイルでの提供を希望される方は、USBフラッシュメモリー等をご持参いただくか、
E-mailアドレスをお知らせください。

商圏内のレポートをExcelファイルでご提供できます(有料)。

設定した商圏内の統計データを一つの集計表にまとめ、[人口][世帯][商業]の特性をわかりやすくグラフ化したExcel形式のレポートとしてご提供いたします。

excel1-1 excel1-2
サンプルをダウンロードしてご覧ください。 サンプルPDFファイル
1商圏ごとにレポートの出力ができます。
1レポート 500円の出力手数料をいただきます。

商圏地図の出力例

mapimage4

統計データの出力例

統計項目 円形商圏
(半径3km)
自動車到達圏
(移動時間5分)
任意の多角形
人口総数(国勢調査2010年) 98,883人 15,651人 192,658人
男性人口(国勢調査2010年) 48,255人 7,392人 93,779人
女性人口(国勢調査2010年) 50,625人 8,258人 98,877人
世帯総数(国勢調査2010年) 43,726世帯 7,021世帯 78,185世帯
小売業計/事業所数(商業統計2007年) 2,049店 858店 2,844店
小売業計/年間販売額(商業統計2007年) 19,525,988万円 7,392,370万円 33,401,232万円
小売業計/売場面積(商業統計2007年) 237,070m² 94,891m² 403,491m²

 

お問い合わせ先

こちらの情報に関するお問い合わせは、下記までお気軽にどうぞ。

公益財団法人 富山県新世紀産業機構 中小企業支援センター 経営支援課 経営支援グループ
〒930-0866 富山市高田527番地 情報ビル1F
Tel.076-444-5604 Fax.076-444-5646

  • 担当課直通メールフォーム
  • お問い合わせ一覧
ページの先頭へ戻る
  • TONIOニュース
  • メールマガジン TONIOネットニュース
  • DVD・図書・雑誌 ビジネスライブラリー
  • TONIO SNS
  • とやま@ビジネスカレンダー イベントスケジュール