中小企業支援センターでは、経営・技術・金融等の専門的な知識・経験を有するマネージャーが、皆さま方のご相談に対して、各種制度の紹介やアドバイスを行うなど、ワンストップサービスによる支援を実施しております。
当センターに寄せられた数々の相談の中から新事業の評価検討・専門家派遣等の支援を行った事例をピックアップしてご紹介いたします。
平成30年度 ※PDF形式
事例1.株式会社笑農和 未来塾を通じてビジネスプランを高度に 農家の合理化から農業の合理化へ 支援内容 ●とやま起業未来塾 ●創業等企業力強化支援事業 ●ビジター対応ビジネス支援事業 ●ものづくり補助金(国)申請支援 ●販路開拓挑戦応援事業 |
事例2.株式会社北山物産 展示会、商談会で商品の告知に努め シンガポールや台湾で販売されるように 支援内容 ●地域資源ファンド事業 ●海外バイヤー招へい商談会 ●小さな元気企業応援事業 |
事例3.株式会社三和製玉 玉子焼きひとすじ5 5 年 今も新商品を、新ラインを 支援内容 ●専門家派遣事業 ●農商工連携マッチングミーティング ●農商工連携ファンド事業 ●プッシュ型事業承継支援高度化事業 |
事例4.株式会社ジオインフォシステム 地理情報とコンピュータの技術を融合し 新しいビジネスを展開 支援内容 ●中小企業首都圏販路開拓支援事業 ●高度ものづくり人材確保支援事業 |
事例5.株式会社昌栄堂 町の菓子屋さんのチャレンジ 首都圏や海外でもスイーツを販売 支援内容 ●専門家派遣事業 ●ビジター対応ビジネス支援事業 ●農商工連携ファンド事業 |
事例6.食パン専門店ファイブ 田園地帯の真ん中で食パン専門店を創業 チラシ1 枚まかずに販路を拡大 支援内容 ●とやま起業未来塾 ●富山県よろず支援拠点 ●小さな元気企業応援事業 |
事例7.有限会社中村海産 水産加工会社が積極経営に乗り出し、「ハズレ」な素材を当たりの商品に! 支援内容 ●ものづくり補助金(国)申請支援 ●専門家派遣事業 ●地域資源活用事業 |
事例8.株式会社中村機械 専門家派遣事業を効果的に活用 人材確保でも助成制度を生かした 支援内容 ●専門家派遣事業 ●高度ものづくり人材正社員確保支援事業 ●ものづくり人材等正社員育成支援事業 |