成長型中小企業等研究開発支援事業(Go-Tech事業)のご案内

本事業の目的

 Go-Tech事業(旧サポイン事業※)は、「中小企業のものづくり基盤技術の高度化に関する法律」に基づくデザイン開発、精密加工、立体造形等のものづくり基盤技術の高度化を図ることを目的として、中小企業等が国から補助金の交付を受け、研究開発、試作品開発及び販路開拓等への取組を行うものです。

※令和4年度より、戦略的基盤技術高度化支援事業(サポイン)から名称が変更となりました。

(公財)富山県新世紀産業機構における取り組み状況

当機構が事業管理機関として実施している事業は次のとおりです。

令和4年度採択

「病理医不足を解決し術中迅速診断にも対応できる、低コスト製造可能な「高精度乳がん転移診断キット」の開発」
実施期間 令和4年度から令和5年度まで
総括研究代表者 大上 光明 (株式会社ニッポンジーン)
参加機関 株式会社ニッポンジーン、国立大学法人長崎大学

令和3年度採択

「少量充填CNF―形状制御タルクハイブリッドフィラーの開発と自動車部品への展開」
実施期間 令和3年度から令和5年度まで
総括研究代表者 池田 隆男 (林化成株式会社)
参加機関 林化成株式会社、公立大学法人富山県立大学、富山県産業技術研究開発センター

令和2年度採択

「世界初の磁束集中型誘導加熱機構と高度制御可能な高周波インバータを用いた高熱容量端子対応局所IHはんだ付け装置の開発」
実施期間 令和2年度から令和4年度まで
総括研究代表者 石橋 大輔 (株式会社スフィンクス・テクノロジーズ)
参加機関 株式会社スフィンクス・テクノロジーズ、国立大学法人富山大学、富山県産業技術研究開発センター、アポロ精工株式会社、シードシステムズ株式会社
「高品質シリカ灰製造用もみ殻処理炉の高性能化と建築資材用シリカ原料の開発」
実施期間 令和2年度から令和4年度まで
総括研究代表者 竹内 美樹 (北陸テクノ株式会社)
参加機関 北陸テクノ株式会社、学校法人早稲田大学、国立大学法人京都工芸繊維大学、倉敷紡績株式会社、いみず野農業協同組合、独立行政法人国立高等専門学校機構小山工業高等専門学校(令和3年度より参加)

令和元年度採択

「ダイカスト金型破損の原因解析と解析結果を基とした低廉化金型の商品化」
実施期間 令和元年度から令和3年度まで
総括研究代表者 梁瀬 正史 (魚岸精機工業株式会社)
参加機関 魚岸精機工業株式会社、株式会社ナガエ

平成30年度採択

「ナノマルチ複合化による高機能性高分子部材の商品化」
実施期間 平成30年度から平成32年度まで
総括研究代表者 前川 康二 (株式会社富山環境整備)
参加機関 株式会社富山環境整備、国立大学法人信州大学、株式会社フコク

平成29年度採択

「セルロースナノファイバー複合中間膜を用いた高耐衝性合わせガラスの開発」
実施期間 平成29年度から平成31年度まで
総括研究代表者 末永 孝光 (新光硝子工業株式会社)
参加機関 新光硝子工業株式会社、公立大学法人富山県立大学

平成28年度採択

「スマートフォン操作にてあらゆる場所で観察・分析を可能にする低価格可搬型高分解能顕微鏡の開発」
実施期間 平成28年度
参加機関 株式会社VICインターナショナル、株式会社ベステック、富山県工業技術センター
「発汗計を搭載した世界初のウェアラブル型熱中症予兆チェッカーの開発」
実施期間 平成28年度から平成29年度まで
総括研究代表者 横井 秀輔 (ライフケア技研株式会社)
参加機関 ライフケア技研株式会社、関電プラント株式会社、国立大学法人富山大学

平成27年度採択

「世界初の脆弱化合物層フリー・発光分析フィードバック(ESF)プラズマ窒化による,航空機部品向け高品質・高能率・クリーン深窒化プロセスの開発」
実施期間 平成27年度から平成29年度まで
総括研究代表者 嶋村 公二  (株式会社北熱)
参加機関 株式会社北熱、三晶エムイーシー 株式会社、富山県工業技術センター、
公立大学法人富山県立大学、国立大学法人金沢大学
「再生医療研究による富山湾海洋深層水等張液を利用した研究用細胞培養液開発および高機能性化粧品開発」
実施期間 平成27年度から平成29年度まで
総括研究代表者 藤井 侃 (五洲薬品株式会社)
参加機関 五洲薬品株式会社、国立研究開発法人国立成育医療研究センター、国立大学法人徳島大学、国立大学法人富山大学、学校法人立命館

平成26年度採択

「任意切断面の寸法が安定な、食品製造業界向け耐熱機能性ホースの精密一体成形技術の確立」
実施期間 平成26年度から平成28年度まで
参加機関 株式会社トヨックス、株式会社中西電気、富山県工業技術センター

平成25年度採択

「ミクロフィラー化技術の応用による環境対応資源を活用した機能性プラスチックの創成」
実施期間 平成25年度から平成27年度まで
参加機関 戸出化成株式会社、株式会社戸出O-Fit、国立大学法人京都工芸繊維大学、富山県農林水産総合技術センター
「紙パッケージへの点字エンボス連続打刻用の偏心カム機構及びトグル機構を用いた高出力・高速超精密プレス装置の開発」
実施期間 平成25年度から平成27年度まで
参加機関 丸栄運輸機工株式会社、株式会社フロンティア、コンチネンタル株式会社、富山県工業技術センター

平成24年度採択

「木造建築物の大空間・大開口化ニーズに対応する耐震性向上及び柱・梁のダメージを減少する高強度・高振動吸収締結ユニットの開発」
実施期間 平成24年度から平成26年度まで
参加機関 株式会社ストローグ、上田建築設計事務所、国立大学法人富山大学、国立大学法人京都大学、国立大学法人信州大学、富山県工業技術センター

平成23年度採択

「ウレタン、接着剤を使用しない環境対応型カーシートの開発」
実施期間 平成23年度から平成24年度まで
参加機関 富士レース産業株式会社、ハクサン染工株式会社、ワイデイピイ株式会社、富山県工業技術センター
「純度100%錫製フレキシブル手術用具の実用化に向けた錫金属の微細パイプ鋳造及び鋼材と一体化したインサート鋳造加工技術の開発」
実施期間 平成23年度から平成24年度まで
参加機関 株式会社T・M・C、株式会社能作、国立大学法人富山大学、富山県工業技術センター
「環境に配慮した低コスト無線ICタグの開発」
実施期間 平成23年度から平成25年度まで
参加機関 立山科学工業株式会社、富山県工業技術センター

平成22年度採択

「一般自動車用高品質耐食性マグネシウム鍛造ホイールの量産技術の開発」
実施期間 平成22年度から平成24年度まで
参加機関 BBSジャパン株式会社、富山県工業技術センター
「液残量が見えるオールプラスチックLPGボンベの開発」
実施期間 平成22年度から平成24年度まで
参加機関 北陸エステアール協同組合、富士レース産業株式会社、三光合成株式会社
「高密度・高伸縮性を併せ持つニッティング技術とナノテク融合による複合高機能性繊維用品の開発」
実施期間 平成22年度から平成24年度まで
参加機関 ケーシーアイ・ワープニット株式会社、平松産業株式会社、株式会社今井機業場、富山県工業技術センター
「高透磁率材料を構造部材に用いた大型超高真空容器の製造技術の開発」
実施期間 平成22年度から平成24年度まで
参加機関 株式会社VICインターナショナル、コンチネンタル株式会社、富山県工業技術センター
「放電傾斜皮膜生成技術の最適化と高度化によるダイカスト金型表面処理技術の開発」
実施期間 平成22年度から平成23年度まで
参加機関 株式会社松村精型、国立大学法人富山大学、富山県工業技術センター
「橋梁鋼構造物の施工現場における高力ボルト接合部への長期防錆金属溶射施工技術の開発」
実施期間 平成22年度から平成23年度まで
参加機関 シーケー金属株式会社、株式会社新免鉄工所、 富山県工業技術センター
「高機能ロボットに用いる力覚センサ(低価格化と組み込み性の向上)の開発」
実施期間 平成22年度から平成23年度まで
参加機関 株式会社ワコー、株式会社ワコーテック、藤堂工業株式会社、株式会社シーイーシー、富山県工業技術センター、富山県立大学

平成21年度採択

「電子ビーム微細溶融加工による医薬・医薬部品用金型の表面機能化技術の開発」
実施期間 平成21年度から平成23年度まで
参加機関 株式会社北熱、株式会社斉藤製作所、三晶エムイーシー株式会社、国立大学法人富山大学、富山県工業技術センター
「高速気流式米粉製粉機の開発」
実施期間 平成21年度
参加機関 ユニオン産業株式会社、株式会社西村機械製作所、富山県立大学
「汎用多関節ロボットを用いたレーザ溶接による高精度、高品質かつ低コストなテーラードブランク製造装置の開発」
実施期間 平成21年度
参加機関 株式会社小矢部精機、富山県工業技術センター

平成20年度採択

「精密鋳造プロセス高度化のための新たな凝固組織制御技術の開発」
実施期間 平成20年度から平成22年度まで
参加機関 株式会社ヨネダアドキャスト、浪速鍛工株式会社、株式会社石金精機、国立大学法人富山大学、富山県工業技術センター

平成18年度採択

「製品の複雑形状化・高精度化・微細化及びハイサイクル生産に対応する金型及び成形技術の開発」
実施期間 平成18年度から平成20年度まで
参加機関 株式会社北熱、株式会社ギフ加藤製作所、三晶技研株式会社、国立大学法人富山大学、国立大学法人名古屋工業大学、富山県工業技術センター

 

お問い合わせ先

こちらの情報に関するお問い合わせは、下記までお気軽にどうぞ。

公益財団法人 富山県新世紀産業機構 イノベーション推進センター プロジェクト推進課
〒930-0866 富山市高田529番地 富山技術交流ビル2F
Tel.076-444-5607 Fax.076-444-5630

  • お問い合わせ一覧
ページの先頭へ戻る
  • TONIOニュース
  • メールマガジン TONIOネットニュース
  • DVD・図書・雑誌 ビジネスライブラリー
  • TONIO SNS
  • とやま@ビジネスカレンダー イベントスケジュール