中小企業支援事例の紹介(令和4年度)

中小企業支援センターでは、経営・技術・金融等の専門的な知識・経験を有するマネージャーが、皆さま方のご相談に対して、各種制度の紹介やアドバイスを行うなど、ワンストップサービスによる支援を実施しております。
当センターに寄せられた数々の相談の中から新事業の評価検討・専門家派遣等の支援を行った8の事例をピックアップしてご紹介いたします。

中小企業支援事例集2023

事例集はこちらからご覧ください(pdf)

事例1.エコーウッド富山株式会社
県産杉の間伐材を用いて商品開発 「より身近な生活用品を」と活発に
支援内容 ●地域資源活用プログラム ●専門家派遣事業 ●とやま中小企業チャレンジファンド事業小さな元気企業応援事業 ●とやま中小企業チャレンジファンド事業ものづくり研究開発支援事業
事例2.株式会社川村水産
富山の海の幸を相次いで商品化 モンドセレクション金賞に続く商品を
支援内容 ●地域資源活用プログラム ●とやま中小企業チャレンジファンド事業ビジター対応ビジネス支援事業 ●とやま中小企業チャレンジファンド事業小さな元気企業応援事業など
事例3.株式会社グラスキューブ
農業の六次産業化にチャレンジ 高級素麺で海外への販路開拓も
支援内容 ●中小企業首都圏販路開拓支援事業 ●海外販路開拓商談会
事例4.辻四郎ギター工房                                           富山の素材・技術を活用しウクレレを開発 女性ミュージシャンからは特注の依頼も
支援内容 ●産学官オープンイノベーション推進事業
事例5.日の出屋製菓産業株式会社
5年前に始まった米菓輸出計画 手法は?どの国へ?成果は?
支援内容 ●販路開拓挑戦応援事業(海外) ●海外バイヤー招へい商談会 ●海外販路開拓商談会 ●シンガポールにおけるテストマーケティング及びオンライン商談会など

事例6.もてなし蔵 和on
「念願のお店を持つことができた!」 コロナ禍も工夫と助成事業活用で商売繫盛                     支援内容 ●若者・助成・シニア創業チャレンジ支援事業 ●富山地域企業再起支援事業など

事例7.株式会社UNISPOT
コロナ禍の向かい風の中での創業 順調に受注を増やしたその秘訣は……
支援内容 ●若者・女性等スタートアップ支援事業 ●専門家派遣事業
事例8.六月の青い鳥
東京からUターンしてカフェをオープン 「癒しの空間」としてコロナ禍でも愛されて
支援内容 ●移住者創業チャレンジ応援事業

 

お問い合わせ先

こちらの情報に関するお問い合わせは、下記までお気軽にどうぞ。

公益財団法人 富山県新世紀産業機構 中小企業支援センター 経営支援課 支援マネージャーグループ
〒930-0866 富山市高田527番地 情報ビル1F
Tel.076-444-5605 Fax.076-444-5646

  • お問い合わせ一覧
ページの先頭へ戻る
  • TONIOニュース
  • メールマガジン TONIOネットニュース
  • DVD・図書・雑誌 ビジネスライブラリー
  • TONIO SNS
  • とやま@ビジネスカレンダー イベントスケジュール