富山県中小企業リバイバル補助金交付先の結果について
_県内中小企業等が、コロナ後を見据えた「新しい生活様式」やデジタル化など経済社会構造の急速な変化に対応し、事業の再建、成長発展を図るため、販路開拓や感染症対策、DX等に加え、企業連携や業態転換等による新ビジネスの創出など意欲的な取組みを支援する「富山県中小企業リバイバル補助金」について、5月14日時点での補助金の交付先を次のとおり決定しました。
_なお、通常枠及び特別枠は引き続き審査中です。新たな交付先は、第7報でお知らせする予定です。
採択結果第6報
通常枠 採択結果
採択結果(PDFデータ)
NO | 企業名 | 市町村 | テーマ名 |
1 | 株式会社センティア | 富山市 | 動画やSNSを活用したWEBサイトリニューアルによる販路開拓・売上向上 |
2 | 株式会社エヌケイディー | 高岡市 | リモート接客とリアル店舗販売の融合による売上向上 |
3 | 一富士 吉今日 | 黒部市 | 2020年はコロナを踏まえて事業を構築した年、2021年は撃って出て結果を出す年。 |
4 | 株式会社ハートビートライフ・オカ | 富山市 | 乳がん特化型レッスン(対面・オンライン)の実施 |
5 | 株式会社吉田屋鱒寿し本舗 | 富山市 | 新しい生活様式に合わせた非対面型営業の強化および店舗・作業場衛生状態の向上取組 |
6 | 岡﨑鉄工所 | 高岡市 | 感染対策に配慮した生産工程構築のための高効率溶接機導入 |
7 | 株式会社美幸飯店 | 高岡市 | 来店客増加に向けた感染症対策および店舗環境改善 |
8 | 有限会社佐々木博善社 | 上市町 | コロナ禍で通夜・葬儀に参列が出来ない県外の方々へ『オンライン葬儀』のサービスを提供して、少しでも皆様のお役に立ちたいです。 |
9 | 株式会社高岡ケージ工業 | 高岡市 | YouTubeと連動するデジタルコンテンツを活用した販路拡大 |
10 | サクラパックス株式会社 | 富山市 | バーコード読取による在庫数量の適切な把握と実地棚卸廃止 |
11 | 伏木貨物自動車株式会社 | 高岡市 | 新たな販路拡大に向けて、新規車両を導入し売り上げ確保、雇用の維持を図る。 |
12 | 株式会社新湊ベイブリッジ | 射水市 | 広範囲エリアからのディナー新規客をWEBで集客する |
13 | 株式会社マッキーファーム | 朝日町 | 園芸作物強化にともなうニンジン選別施設の改修事業 |
14 | 医療法人社団 新堂歯科診療所 | 黒部市 | 最先端機器のビジュアルコミュニケーションシステムを導入し、安全で精密な診療を! |
15 | 有限会社 大開工業 | 高岡市 | DX推進、非接触型ビジネスの展開、安全会議、品質会議等遠隔地支店及び営業所との情報共有のため、ビデオ会議システム等リモート化設備設置 |
16 | 大栄建設株式会社 | 高岡市 | 積算ソフトウェア導入による、公共工事落札率の向上 |
17 | あたらしや | 砺波市 | SNSで顧客をつくる移動(配達)販売の売上向上 |
18 | 株式会社カルム | 富山市 | 機能訓練マシン「プレステップ」導入による新規顧客獲得及び売上向上 |
19 | 特定非営利活動法人まいど家 | 富山市 | 社会的セーフティーネット構築事業の周知 |
20 | 株式会社ITS | 砺波市 | ウィズコロナに対応した店内工事とテイクアウトの販路開拓 |
21 | 有限会社モアクレスト | 富山市 | ウィズコロナを見据えた最新鋭の設備導入による再建・発展事業 |
22 | 有限会社シザーズ・ジャパン | 黒部市 | 医療用ハサミの製造および販売 |
23 | ひばり行政書士事務所 | 射水市 | 事務所の強みを活かした業務特化型サイトの作成による販路開拓と、翻訳機の導入による業務効率化、並びにモバイルPC導入によるテレワークの推進 |
24 | 高志ハイアンビション株式会社 | 高岡市 | 当社オリジナルマスク「つけたまマスク」を次世代のマスクスタイルとして広報し、アフターコロナの生活様式の一つとして利用周知していく |
25 | イソヤ接骨院 | 射水市 | 運動不足解消に特化した新クラス開設による売上拡大事業 |
26 | 株式会社あるぺん村 | 富山市 | 炊飯設備増強による製造箇所の増設 |
27 | 株式会社 歌昌苑 | 朝日町 | セルフオーダーシステムとこれに連動する高機能クラウド型POSレジの導入 |
28 | 株式会社光進工業 | 富山市 | 「ものづくり体験スペース」設置による売上拡大と「技術者の卵」発掘 |
29 | 石崎家具株式会社 | 南砺市 | 小売部門の売上向上 |
30 | 琥双建設株式会社 | 富山市 | 新規顧客獲得及び会議体の改善 |
31 | エコス富山株式会社 | 滑川市 | With コロナに打ち勝つ非接触型ビジネスの新たな営業展開 |
32 | 有限会社 島岡商店 | 小矢部市 | 米穀倉庫照明のLED化、床面塗替による米穀選別精度の向上 |
33 | 有限会社 江畑自動車工業所 | 高岡市 | コロナ禍における非接触型整備説明および非接触型商談手法の確立と実践 |
34 | 藤原金属株式会社 | 高岡市 | 業務システムの導入により昔ながらの業務スタイルからIT化への抜本的革新 |
35 | 居酒屋ほそかわ | 富山市 | 販路開拓・売上向上 環境改善 |
36 | 天狗平山荘 | 立山町 | ウイズコロナ、アフターコロナを見据えた宿泊スタイルの転換 |
37 | 株式会社 マックス | 小矢部市 | 営業体制の感染症対策と、業界専門誌広告を活用した非対面営業の推進 |
38 | 株式会社山義 | 富山市 | 一般消費者向け商品(越中まん)の開発 |
39 | 株式会社ライジング | 高岡市 | ラーメン等のドライブスルー専用レーンの設置 |
40 | 株式会社平野石油 | 射水市 | 電話・ネット注文対応の灯油宅配サービスの開始 |
41 | 有限会社小杉インター高松自動車 | 射水市 | 作業効率の改善と新たな需要獲得 |
42 | 株式会社エム・クラフト | 黒部市 | 自動化の推進によるコロナ禍での新規受注の獲得 |
43 | エステスタジオciel | 黒部市 | エステサロンにおけるテレワーク推進による働き方多様化への対応 |
44 | 大島鉄工株式会社 | 黒部市 | WEBサイトでの技術訴求力強化による販路開拓の実行 |
45 | なかち接骨院 | 富山市 | 密集、密着を避ける診療体制に加え、スポーツ教室への指導、エステ店との協力。 |
46 | 有限会社リ・ミックス | 富山市 | ECサイト開設による3Dプリンタ造形サービスのリリース |
47 | インテリア ファイン株式会社 | 富山市 | webを活用した受注の取り組み |
48 | 株式会社 大成エルコ | 立山町 | 作業効率の飛躍的向上のための新規設備投資による受注拡大事業 |
49 | 平野工務店株式会社 | 黒部市 | リモート家づくり |
50 | 株式会社花ゆう | 富山市 | 「生花用保存冷蔵設備」の導入による「生花貸出しサービス」の立上げ |
51 | 有限会社ふれあいのひろば | 富山市 | 育毛ケアサービスの広報を強化し売上向上をめざす |
52 | 有限会社シバタコーポレーション | 氷見市 | 新型コロナ禍に対応する為に店内を抗菌仕様に改善 |
53 | 紺田糀味噌醸造所 | 砺波市 | HPリニューアル&ECサイト×PVで顧客・販路を新規開拓 |
54 | 有限会社 きたの | 富山市 | 在庫管理機能の強化による生花配達事業の拡大 |
55 | ライフタイムピヨコ | 高岡市 | DX推進と感染対策による業務改善による売上向上計画 |
56 | 松田燃料店 | 小矢部市 | IoT技術を応用したウイズコロナにおける検針業務・配送業務の効率化 |
57 | 株式会社アキ | 小矢部市 | 自社ブランドを確立し、オンライン営業が可能な受注に繋がるHPの再構築 |
58 | WorkShop ARMS | 射水市 | 車用品の取付・販売および車両整備事業の四輪車→二輪車への拡大 |
59 | 株式会社tail west | 南砺市 | 旅館再生で地域魅力活性 |
60 | 株式会社トヨクラ | 氷見市 | 自社ホームページ作成による顧客へのPR及び人材獲得 |
61 | 株式会社 大宝 | 富山市 | オンライン業務の推進及び広告宣伝アイテムの導入 |
62 | 新生薬品株式会社 | 上市町 | 製造委託請負に向けた検査体制の構築 |
63 | 株式会社アルキャン | 高岡市 | コロナ禍のテレワーク |
64 | 村松建設株式会社 | 富山市 | Web広告を使った販路拡大 |
65 | 有限会社 中野安全ガラス | 氷見市 | 高性能シャッター導入による高効率・高品質、持続可能な施工環境整備 |
66 | カマタニ株式会社 | 高岡市 | 新型コロナ対策用、感染予防資材専門ショップKAMATANI ECモール出店事業 |
67 | ワシデン工業株式会社 | 小矢部市 | ホームページリニューアル、屋外広告塔改修による販路開拓・売上向上 |
68 | 有限会社ニレテック | 立山町 | 超鏡面加工技術の高度化による受注回復事業 |
69 | 有限会社かにや「Angel heart」 | 南砺市 | 「少人数の結婚式」のオンライン配信と、オンライン接客の強化 |
70 | 株式会社干もの家氷見 | 氷見市 | 地元客・観光客に対応するテイクアウト事業の立ち上げ |
71 | 山産商会 | 高岡市 | 地域ライフライン維持のためのLPガス販売管理における非対面化の実行 |
72 | バイクル | 富山市 | SNSによる口コミの発生促進と看板の設置 |
73 | 奥澤自動車株式会社 | 富山市 | 修理態勢の構築・内製化による新規需要獲得 |
74 | 有限会社ケイ・イー・エス | 富山市 | 研磨・溶接作業の機械化による生産性の向上 |
75 | 株式会社クラフト | 富山市 | バーチャル・ショールーム型のホームページ制作 |
76 | フクダ精機 | 小矢部市 | 工場内レイアウト変更による、検査精度及び作業効率の向上 |
77 | めん家 | 富山市 | テイクアウト事業の拡大 |
78 | 吉沢運送株式会社 | 射水市 | 弊社倉庫にある建築用木材の管理のため、インターネットの環境を整備して効率化をはかること |
79 | 株式会社 広上製作所 | 高岡市 | 検査工程の自動化による生産性向上と感染症対策の両立 |
80 | 砂山貴秀 | 富山市 | 自動視準・測量データ計算ソフト搭載測量機を用いた非接触型ワンマン測量 |
81 | 株式会社牧田組 | 射水市 | 積算ソフトウェアのクラウド化による積算効率の向上 |
82 | 有限会社 四津川製作所 | 高岡市 | 癒しの商品で新しい分野と市場への商品提案と販路開拓 |
83 | 西部観光株式会社 | 氷見市 | VPMを構築しリモートワーク環境の整備 |
84 | 有限会社惣万精機 | 黒部市 | 高精度製品の製品向上 |
85 | 大坪建築板金 | 魚津市 | ドローンで今まで見る事が出来なかった破損か所を確認して工事件数を増やしたい |
86 | 野原工業株式会社 | 南砺市 | ICT施工機器を導入したウィズコロナ時代の施工管理導入 |
87 | 有限会社ミュージック・パートナーズ・サポート | 富山市 | 運送付帯業務の効率化に向けた販売促進ツール整備 |
88 | らーめん誠や | 高岡市 | らーめんのテイクアウト及び地方発送 |
89 | 株式会社小菊製作所 | 射水市 | 環境改善・業務効率化と海外向けアウトバウンドへ売上倍増を目指す。 |
90 | 有限会社ハイレンケーニッヒ北陸 | 富山市 | 自社オリジナル「施工管理システム」および「新しい営業活動様式」の構築 |
91 | 川田ニット株式会社 | 南砺市 | テレビ会議システムを起点としたデジタル化への順応と発展 |
92 | 孫田宝幸園 | 氷見市 | 作業省人化による作業効率向上での伐採受注の拡大 |
93 | 北陸ドラム工業株式会社 | 高岡市 | オンライン会議システムを利用した非接触型営業活動の構築 |
94 | 株式会社荒栄建設興業 | 富山市 | デジタル活用によって、新型コロナ感染リスクを軽減し、既存住宅のリフォーム工事(良好な住宅ストックの形成)を進める。 |
95 | 株式会社斉藤製作所 | 富山市 | WEBを活用した、オンラインでの商談や採用に繋げるビジネスモデルの構築 |
96 | 大信産業株式会社 | 富山市 | コロナ禍における新商品サービスの開発および商品倉庫の改修 |
97 | 株式会社エフ・エーサービス | 富山市 | 遊休施設を活用したゴルフスタジオ運営事業 |
98 | お食事処 中藤 | 高岡市 | デジタルオーダーシステム導入による生産性向上と来店客数回復 |
99 | 株式会社ミガキ | 富山市 | 社内業務リモート化のためのデジタル設備整備 |
100 | 有限会社伏木食品 | 高岡市 | 消費者向け小売店舗への業態変更のための店舗改装の実施 |
101 | 株式会社三ノ宮住設 | 氷見市 | リノベーション事業の新規展開 |
102 | 富山グリーン観光株式会社 | 富山市 | 貸し切りバスに飛沫防止のパーテーション設置 |
103 | 株式会社砂土居造園 | 砺波市 | Webを活用した情報発信での個人顧客獲得の取り組み |
104 | 株式会社千草屋商舗 | 富山市 | オンラインによる商品展示、及びオンライン商談によるDX推進、及び販路拡大 |
105 | 有限会社孫七・川田水産 | 射水市 | ブランド力のUPで販路の拡大を目指す |
106 | 日本キャンバス株式会社 | 砺波市 | 弊社ホームページの刷新により、販路拡大・売上向上・リクルート強化等に繋げる。 |
107 | 有限会社ヨツヤ鉄工所 | 高岡市 | 測定精度の向上・安定化・不良率撲滅・短納期化による受注回復事業 |
108 | 株式会社富士機工 | 高岡市 | テレワーク実施及びECサイトリニューアルによる販路・売上拡大に向けたタブレット導入 |
109 | K&F株式会社 | 高岡市 | 食堂兼居酒屋「コッテロ」のソフトクリーム製造機導入による売上向上及び新メニューの開発事業 |
110 | かね七株式会社 | 富山市 | ECサイトの充実 手洗い場のコロナ環境対策 |
111 | 株式会社シマキュウ | 富山市 | 経理システムのクラウド化とWebサイトリニューアルによるブランディング強化 |
112 | 株式会社MARBLE | 富山市 | ウィズコロナを見据えた、リモートワークシステムとクライアント非対面で仕事を進められるシステム。 |
113 | 林経営コンサルタント | 富山市 | 非接触型農業経営コンサルタントの展開 |
114 | シャノワール | 氷見市 | テイクアウト、お土産メニュー拡充にむけた体制構築 |
115 | 黒川歯科医院 | 射水市 | クラスBオートクレーブ導入における院内感染対策強化と滅菌システムの効率化 |
116 | 株式会社 土肥鉄工 | 上市町 | 積算システム導入による業務効率化及び競争力の強化 |
117 | 合同会社 鮮魚丸和 | 魚津市 | オンライン会議環境構築のためのモバイルPCおよびタブレット端末導入 |
118 | ミユキ化成株式会社 | 射水市 | 作業手順書・作業日報のデジタル化によるDX推進 |
119 | 津根精機株式会社 | 富山市 | DXの推進のため、リモート化設備とWifi設備の増強 |
120 | 株式会社 カワキタ | 富山市 | 展示会出展による販路開拓と売上向上 |
121 | 株式会社インディオ富山 | 富山市 | 当社の取り組み及び商品を富山県全域に広告することにより、事業活動を再建し成長・発展すること、富山県の経済を発展すること及び当社の従業員とその家族が健康で活き活きとした生活を送れることの実現を図る。 |
122 | 株式会社SHIMARS | 射水市 | ガソリンスタンドにおけるカーメンテナンスサービス受付のDX推進 |
123 | イトウ重機工業 株式会社 | 射水市 | DX推進事業 テレワーク等リモート化設備導入 |
124 | 株式会社越路ガーデン | 小矢部市 | PV制作による会社PR活動 |
125 | 竹沢建設株式会社 | 射水市 | Web会議の活用により新型コロナウイルス感染症拡大防止及び経費削減・業務効率向上 |
126 | 食堂MARUKO | 富山市 | テイクアウト部門の強化と作業の効率化 |
127 | 株式会社エヌエス・ブレーン | 射水市 | 抗ウイルス加工を施したスクール製品の販促用サンプル製造 |
128 | 株式会社石崎製作所 | 魚津市 | コロナ終息に向けての工場内環境の整備 |
129 | 株式会社HRS | 高岡市 | 新型コロナウィルス感染予防及び業務効率化を図る請求書一括発行システムの構築 |
130 | 有限会社ヤングドライ四ツ葉 | 富山市 | 窓口業務の非対面化を通じた安心安全なサービス提供手段の確立と顧客利便性の向上 |
131 | しん川歯科医院 | 氷見市 | 「O3プレミアム」導入による安心安全な医院づくり |
以上、131者
特別枠 採択結果
採択結果(PDFデータ)
NO | 企業名 | 市町村 | テーマ名 |
1 | 株式会社アポケアとやま | 富山市 | 障がい者が作るチョコレート小売販売事業への参入 |
2 | (有)吉田トレーディング | 富山市 | 空きテナントを借りて、飲食店(カフェ)を新規出店する。 |
3 | 有限会社食のコンサルタントブーケ | 富山市 | 糖尿病患者をターゲットとしたオンラインでの外来栄養食事指導 |
4 | 北日本地所株式会社 | 富山市 | 自社農園の収穫物のECサイト販売を開始。売上増&商圏拡大を目指す。 |
以上、4者