富山県中小企業リバイバル補助金交付先の結果について
_県内中小企業等が、コロナ後を見据えた「新しい生活様式」やデジタル化など経済社会構造の急速な変化に対応し、事業の再建、成長発展を図るため、販路開拓や感染症対策、DX等に加え、企業連携や業態転換等による新ビジネスの創出など意欲的な取組みを支援する「富山県中小企業リバイバル補助金」について、4月27日時点での補助金の交付先を次のとおり決定しました。
_なお、通常枠及び特別枠は引き続き審査中です。新たな交付先は、第5報でお知らせする予定です。
採択結果第4報
通常枠 採択結果
採択結果(PDFデータ)
NO | 企業名 | 市町村 | テーマ名 |
1 | にじのこや | 高岡市 | 23年の年月をかけた平成の大改修を終えた”勝興寺”への参拝の方の、立ち寄りスポットを増やしたい。 |
2 | 株式会社アスレチッククラブ・エスピーホープ | 射水市 | 家庭で楽しめる双方向パーソナルトレーニングのサービス提供(DXを活用したウィズコロナでの「健康チャンネル」の運用) |
3 | 株式会社中山塗装工芸社 | 富山市 | 勤怠管理のIOT技術・設備導入 |
4 | 永森建設工業株式会社 | 射水市 | モデルハウスのオンライン見学会実施 |
5 | HAJIME YOSHIDA ARCHITECTURE | 高岡市 | 自社ブランドの見本市出展と事務所内にショールームブースの制作 |
6 | 株式会社Y.HOUSING | 富山市 | いつでもどこでもルームツアー |
7 | 株式会社KDC | 高岡市 | 建築ソフト導入による業務効率化UP PC購入によりビデオ会議システムの導入 |
8 | 森捨商店 | 氷見市 | スマート農業の普及に向けての導入と広告 |
9 | Montagna(モンターニャ) | 富山市 | 食肉販売業を取得して新規販路開拓 |
10 | 株式会社藤木自動車商会 | 富山市 | オンライン会議向け機器の活用による集合系イベントのデジタル化 |
11 | 木田芳香園 | 高岡市 | アフターコロナを見据えた本格抹茶ソフトクリームの販売拡大体制の構築 |
12 | 有限会社放生若狭屋 | 射水市 | 売上予測および在庫管理を精緻化し、計画的な製造による食材ロスの低減 |
13 | タカタ精密工業株式会社 | 立山町 | 高融点レアメタルの加工技術の高度化 |
14 | 株式会社五割一分 | 富山市 | 受発注管理・売上管理・工数管理・顧客管理システムの開発とクラウド化によるモバイル対応 |
15 | 株式会社中村機械 | 氷見市 | 医療機器製造分野進出のための異種ワーク16パレット連続加工技術の構築 |
16 | 北陸中央食品株式会社 | 射水市 | 物流管理業務におけるテレワーク体制の構築 |
17 | ボルカノ菜園バル | 富山市 | コロナと共存の時代の飲食店のニュースタンダードを目指す |
18 | 株式会社エル | 高岡市 | リモート監視・操作システム導入による非対面顧客対応の実現 |
19 | アイ・ディック株式会社 | 魚津市 | 設計作業、図面閲覧の三次元デジタル化 |
20 | 日本海測量設計株式会社 | 高岡市 | ドローンによる3D測量による差別化、販路拡大 |
21 | 株式会社ウェルフェアサービス | 高岡市 | コロナ禍におけるオンライン化 |
22 | 有限会社辰尾技研 | 富山市 | 生産支援ソフト及び測定機器更新による生産性向上事業 |
23 | 株式会社北陸エンジニアプラスチック | 射水市 | ECサイト開設による自社製品の販売強化 |
24 | 有限会社斗々庵二俣屋 | 射水市 | 地元素材を使用した新商品開発による販路開拓・売上向上 |
25 | 北陸酒販株式会社 | 富山市 | コロナ後を見据えた小容量「地酒頒布会」・「地酒詰合せセット」企画 |
26 | 浅野化学商事株式会社 | 射水市 | テレワーク・ビデオ会議システムの為のリモート化設備 |
27 | 北陸自動車工業 株式会社 | 氷見市 | お客様のカーライフへのトータルサポート |
28 | 株式会社村山製作所 | 富山市 | 見積りソフト開発による新規ビジネス参入・DXを先駆けた製造現場の改革 |
29 | 株式会社額 | 富山市 | ウィズコロナにおいて個室増加による顧客獲得(新設個室までの配膳用ダムウェーター(エレベーター)の設置) |
30 | 有限会社 西野石油 | 小矢部市 | 研磨&コーティングメニューの一般カーユーザー向け販売拡充 |
31 | K&S Group株式会社 | 富山市 | 富山の白エビを全国中に届けます。 |
32 | 株式会社グラスキューブ | 高岡市 | テレワーク環境導入によるDX推進事業 |
33 | 大砺プレス工業株式会社 | 高岡市 | コストの削減と環境に配慮した輸送方法の実現 |
34 | 株式会社三恵ネット | 砺波市 | 専門家の指導を受けてネット広告に挑戦する |
35 | 株式会社石甚 | 射水市 | オンライン商談の導入による新規顧客獲得と売上向上 |
36 | 株式会社マシンテック | 立山町 | テレワーク用VPNルーター導入によるリモート業務効率化の推進 |
37 | 有限会社 雄大測地 | 氷見市 | 最新測量ソフトの購入による作業の効率化と売上向上 |
38 | 株式会社前田電設工業 | 射水市 | 再生可能エネルギーに関する特別高圧配線用接続処理事業の開拓 |
39 | 藤岡農園 | 射水市 | 収穫量の確保と体験型プログラムの新規提供による売上拡大 |
40 | うどんの匠麺福食堂 | 南砺市 | TVCMの実施による認知拡大と環境改善による生産性向上 |
41 | 居酒屋 頂 | 射水市 | コロナ禍での顧客満足度を上げるお店作り |
42 | 入善観光バス株式会社 | 入善町 | 新型コロナウイルス感染防止対策 |
43 | 庄川温泉観光ホテル株式会社 | 砺波市 | 客室露天風呂の設置による売上向上と非接触型体温計による業務効率の改善 |
44 | 株式会社吉田塗工 | 射水市 | WEB会議・WEBセミナー導入し、抗菌・抗ウイルスコーティングの施工技術や知識を深め受注を拡大 |
45 | 有限会社 西ノ宮 | 富山市 | 『レーザー加工機導入による高付加価値建具の製造・販売』 |
46 | 株式会社梅かま | 富山市 | スマホ&SNS時代に向けたマンガ活用バズるHPリニューアルで客層拡大&売上向上 |
47 | だるま亭 | 富山市 | お客様が安心して利用できる店にするための感染症対策中心の環境整備 |
48 | 株式会社山久コーポレーション | 高岡市 | 従業員のリモート化による新型コロナ感染予防兼生産効率アップ |
49 | 株式会社米三 | 富山市 | デジタルを活用した新たな接客手法の推進と、WEB会議推進による業務効率化 |
50 | 株式会社D-Well | 高岡市 | 保険会社仕様の見積りソフト導入による業務効率化を図り、売上増加を図る。本ソフト導入により、保険会社を介することなく見積書の作成・提示が可能となる。 |
51 | 株式会社カレアコーポレーション | 富山市 | 非接触型バイタル感知センサーの販路開拓・売り上げ向上 |
52 | Juria nail | 富山市 | 感染症対策による安心できる環境作りとHPによるスクール事業の強化 |
53 | そば処 おきな | 舟橋村 | 生産性向上に向けたDX推進と、売上向上に向けた環境改善事業 |
54 | 有限会社小川自動車工業所 | 富山市 | 新たな需要獲得と作業効率アップによる生産性の向上 |
55 | オートサービスREET | 上市町 | エンジン修理の内製化と大型車の受注可能体制構築による新規受注獲得 |
56 | 有限会社ボディショップ新栄 | 富山市 | エアコンのガス交換作業の内製化と共にハイブリット車にも対応した新規受注獲得 |
57 | ボディーショップ エス・クリエーターズ | 魚津市 | 環境問題や技術継承を見据えた持続可能な需要の獲得 |
58 | 有限会社三権商店 | 氷見市 | 柔軟な生産量調整とコスト低減に資するかまぼこ生産体制構築 |
59 | 有限会社クマガイ建創 | 射水市 | HPリニューアルによる効果的な情報発信体制の構築 |
60 | 有限会社柿太水産 | 氷見市 | EC販売・オンライン情報発信強化による非対面型販売の進展 |
61 | さくら株式会社 | 富山市 | ECサイト開設によるBtoC事業進出とコンサルティング機能の強化 |
62 | 株式会社丸善塗装 | 高岡市 | フレキシブル粉体塗装体制構築によるロボット部品塗装効率化 |
63 | 株式会社田村製作所 | 富山市 | 動画によるネットでの訴求強化 |
64 | 株式会社渡辺板金工業 | 高岡市 | 建築部材加工体制強化による生産性向上と安全性向上 |
65 | 北川クリーニング | 富山市 | 買い物弱者対策のための出張サービスによる販路開拓の実行 |
66 | 有限会社食養の杜とやま | 立山町 | 富山県産大豆を用いた豆菓子製品の内製化による販路開拓の実行 |
67 | 有限会社ガレージアシスト | 滑川市 | HP・Web予約サービス導入による知名度向上及び業務効率化 |
68 | 株式会社協和測量設計 | 滑川市 | 測量技術の3D化の流れを先取りし、業務フィールドの拡大 |
69 | 株式会社日晴建構 | 小矢部市 | 非対面型営業体制の構築事業 |
70 | 岡田鉄工株式会社 | 高岡市 | 企業イメージの見える化による事業継続性向上計画 |
71 | 株式会社東部製作所 | 富山市 | 3次元CAD/CAMシステム導入による加工体制の高度化事業 |
72 | 有限会社ボギー商事 | 小矢部市 | IT化推進による多品種少量生産体制強化・生産性向上の実現 |
73 | ホクリク工房株式会社 | 高岡市 | WEBページ及びWEB広告を利用した販路開拓・売上の向上 |
74 | 株式会社麻田 | 高岡市 | 当社オリジナルサービス「WEB出欠」の実現 |
75 | 株式会社 源喜 | 南砺市 | 棟方弁当による販路拡大と広告販促の強化事業 |
76 | すたじあむ・たけ | 射水市 | 白えびを使用した新商品開発による物販売上の構築 |
77 | 株式会社 フロール・ライフクリエート | 富山市 | 労働環境における感染対策の為のシステム |
78 | 海老源 | 滑川市 | ご自宅で富山湾を味わう |
79 | 嵯峨商事株式会社 | 高岡市 | ネットショップ販売用置き畳パッケージ作成とWEB広告 |
80 | 株式会社マツノ | 高岡市 | 化粧品のオリジナル新ブランド(MIKURU)のECサイトでの販売 |
81 | 株式会社KST | 高岡市 | 1:音響機器の IoT 化による遠隔オペレートで感染リスクを低減する 2:仕込図のビジュアライズでビデオ会議の効率化 |
82 | 株式会社タカズミ | 高岡市 | 企業サイトとECサイトの連携及びECサイト受注業務軽減 |
83 | 株式会社翔南産業 | 高岡市 | PR動画等を用い新たな販路開拓による売上向上 |
84 | 有限会社データサット | 富山市 | 動画制作事業構築による販路開拓と売上向上 |
85 | 株式会社 ウィルコン | 富山市 | 新規美容事業展開による顧客増大および売上強化 |
86 | 株式会社タケシン | 砺波市 | 顧客商品停滞期間の短縮による販売ロス削減を実現する作業環境の改善で売上向上を目指す |
87 | 株式会社 福福旅行社 | 高岡市 | 新規商品開発の推進と会議等の効率化による売上向上をはかる |
88 | 若鶴酒造株式会社 | 砺波市 | 来場者増加につなげる 伝統産業技術を用いたオリジナルサインの設置 |
89 | 田組株式会社 | 高岡市 | 販路拡大に向けた営業所開設と新たな人的コミュニケーションづくりによる近隣住民への住空間提案力の強化 |
90 | 株式会社開進堂 | 高岡市 | オールインワンMeetingボードの導入 |
91 | むろやクリーニング | 射水市 | 立体包装で高級感の演出と生地を傷めないしみ抜き |
92 | しずく | 富山市 | 本格そばを軸とした販路開拓・売上向上のための製めん機の導入 |
93 | 雷鳥ハイツ | 富山市 | リモート内見実施による遠方客の契約数拡大 |
94 | VIVA富山駅前店 | 富山市 | テイクアウトピザと通販冷凍ピザの拡販 |
95 | 株式会社クリエイト,クラブ | 富山市 | 環境改善(感染症対策施設改修) |
96 | 株式会社味よし食品 | 富山市 | 受注システム構築とテレワーク推進により業務効率向上と感染リスク軽減を図る |
97 | 株式会社ダイショウ | 富山市 | 予約注文システムを確立しテイクアウトでの売上拡大を図る |
98 | かさ桜亭 | 富山市 | 通販事業の開始 |
99 | (有)大協塗装 | 高岡市 | ホームページ作成による広告宣伝 |
100 | 株式会社リレイティブ | 富山市 | 簡易採用サイト制作サービス(Applicant Tracking System) |
101 | 株式会社三和製玉 | 富山市 | 非対面営業体制の確立に向けてのオンライン商談環境の整備 |
102 | 川崎鉄工所 | 南砺市 | コロナ禍からの脱却を目指す環境改善および試作品開発による新規受注事業 |
103 | 総合通信サービス株式会社 | 富山市 | WEB・媒体等広告宣伝を用いた新規顧客の獲得計画 |
104 | うどん万福 | 射水市 | 真空手打ち麺専用ネリ機導入によるうどんのレベルアップとテイクアウト販路拡大 |
105 | 居酒屋よっちゃん | 富山市 | 店舗整備による売上拡大と粗利向上 |
106 | 有限会社ぼてじゃこ | 射水市 | WEB集客による新しい客層作りとテイクアウト強化のためのポスティング |
107 | 大澤工業株式会社 | 富山市 | ビデオ会議システム設備導入による営業促進 |
108 | 株式会社サンコレクト | 富山市 | 顧客離れが進む桜木町不動産物件活性化事業 |
109 | 酒井容器株式会社 | 高岡市 | 感染症対策に即した技術提案カタログ活用による非対面商談の推進 |
110 | 北越商工株式会社 | 高岡市 | 環境改善とDX推進による業務変革及びBCP策定による事業存続・発展の基盤づくり |
111 | ニュー・ブリッジ | 射水市 | 海外から国内回帰を捉えた当社ブランディングの実施による販路開拓の実行 |
112 | 株式会社高橋硝子店 | 富山市 | 新規販売ルートの構築、ホームページ作成とB TO Cの販売 |
113 | 中島社会保険労務士事務所 | 南砺市 | 社員数が50名以上になると労働安全衛生法の各種規制の対象になります。そのような会社を対象に安全衛生管理体制の整備支援をPRするためのHPの作成、動画の撮影・発信、セミナーの開催を計画しています。 |
114 | 株式会社Ogihara | 富山市 | ウィズコロナ時代の内装工事体制の構築 |
115 | IRISライフコンサルタント | 富山市 | コロナ禍における、保険を見直す機会を提供したい |
116 | 十全美装株式会社 | 富山市 | 新型コロナウィルス感染症対策に伴う、テレワーク、ビデオ会議の実施、当社広告宣伝による販路開拓 |
117 | 医療法人明心会 柴田病院 | 高岡市 | 新型コロナウイルス感染症対策 |
118 | 有限会社奥村商事 | 富山市 | 商談・会議のオンライン化による生産効率アップ |
119 | 松田電機工業株式会社 | 富山市 | 感染症対策に対応した業務環境づくり |
120 | 株式会社北庄 | 砺波市 | 店頭スペース増築による行列の解消とテイクアウト販促による新規顧客獲得 |
121 | 野津和彦税理士事務所 | 滑川市 | DX推進 |
122 | 祝迫亜沙美 | 高岡市 | Webサイトへの新商品追加とVR技術を使った販売促進を図り、継続的な売上が見込める体制を作る。 |
123 | 株式会社トンボ飲料 | 富山市 | 外食向け業務用商材の新規顧客獲得・既存顧客支援 |
124 | 株式会社カルナ | 富山市 | テレワーク・ビデオ会議システム等リモート設備導入による就業環境改善及び面談回数の向上 |
125 | 有限会社 伊藤商事 | 高岡市 | 新しい生活様式に対応した、事業推進策の構築 |
126 | 三渓社 | 黒部市 | ホームページリニューアルによる広告および販売の強化 |
127 | フラッシュ株式会社 | 富山市 | 換気、消毒で感染対策の強化 |
128 | 株式会社ホーリー・ワン | 富山市 | カウンセリング・コンサルティングサービスのオンライン提供体制整備 |
129 | 増山電業株式会社 | 富山市 | ホームページリニューアルでイメージアップ |
130 | 有限会社ちんぱんじー | 富山市 | 知る人ぞ知るパン「サワードゥ」の販売活性化に向けた販路拡大事業 |
131 | 有限会社福野タイヤ商会 | 南砺市 | 新規開拓事業 |
132 | 株式会社氷見うどん美濃屋 | 氷見市 | 感染症対策と最小人員での生産能力増強に向けた自動制御化の推進 |
133 | 株式会社エフアンドエム | 高岡市 | 専用の金型加工治具導入による生産効率向上事業 |
134 | 新昌工業 | 高岡市 | 溶接工程の効率化による感染症対策対応工程の高度化事業 |
135 | 株式会社MIXBOX | 南砺市 | コロナ禍でのイベント開催を実現する特殊スピーカーの導入 |
136 | イタリア料理 エルバッチャ | 富山市 | 感染防止対策のための環境改善とテイクアウト商品開発 |
137 | 有限会社ニューズ | 砺波市 | オンライン司会業務及びネットワーク配信業務のマネージメントに係わる事業 |
138 | つの歯科 口腔外科 | 高岡市 | クラウド型電子カルテの導入と接触時間短縮による低感染リスク型歯科診療モデルの確立 |
以上、138者
特別枠 採択結果
採択結果(PDFデータ)
NO | 企業名 | 市町村 | テーマ名 |
1 | ミヨシ塗装店 | 射水市 | 高機能、高意匠ニーズ充足に向けた金属溶射技術による革新的なデザイン加工を確立させ販路拡大への取組 |
2 | 株式会社 Exstage | 富山市 | テイクアウト含む飲食店の参入 |
3 | 有限会社 テイスト | 朝日町 | 円滑に事業譲渡を推進し、新たな収益体制を構築する |
4 | 有限会社大田建材運輸 | 富山市 | 代行事業から高齢者配食サービス事業への参入 |
5 | 特定非営利活動法人 村おこし隊 | 舟橋村 | お米を活用して6次産業化 地域の特産品作り |
6 | 株式会社ナガヤマ | 富山市 | 自社の空きスペースを活用した、アフターコロナを見据えた完全個室、子育て世代向け美容室開業による、販路開拓及び新規雇用の創出 |
以上、6者