中小企業支援事例の紹介(令和3年度)

中小企業支援センターでは、経営・技術・金融等の専門的な知識・経験を有するマネージャーが、皆さま方のご相談に対して、各種制度の紹介やアドバイスを行うなど、ワンストップサービスによる支援を実施しております。
当センターに寄せられた数々の相談の中から新事業の評価検討・専門家派遣等の支援を行った8の事例をピックアップしてご紹介いたします。

令和3年3月中小企業支援事例集2022

事例集はこちらからご覧ください(PDF)

事例1.株式会社内山精工
改善活動を盛んに行い技術力等を向上 社員の労苦に報いて就業規則を充実
支援内容 ●専門家派遣事業
事例2.緑、ル・リアン
夫婦で東京からU・Iターンして起業 各々の経験を活かし居酒屋と美容院を
支援内容 ●移住者創業チャレンジ応援事業
事例3.けんとれ接骨院
根治を目指す接骨院を開業 ジムを併設しての行方は!?
支援内容 ●若者・女性等スタートアップ支援事業 ●とやま中小企業チャレンジファンド事業
事例4.NPO法人富山成年後見支援センター                                チーム支援による成年後見モデルを模索 医療、介護、親族との連携による「安心できる成年後見の実現を目指して」
支援内容 ●創業・ベンチャー挑戦応援事業 ●富山県小規模企業者緊急支援補助金 ●富山県中小企業リバイバル補助金
事例5.美術木箱うらた
和テイストの小箱をモダンに変身 インテリア用品に展開して、世界にも
支援内容 ●富山県よろず支援拠点 ●とやま中小企業チャレンジファンド事業小さな元気企業応援事業 ●富山プロダクツ ●富山県産品磨き上げ事業
事例6.FRUCRU(フルクル)
フルーツカッティング・フルーツギフトで新境地 「もう1店」を夢見るまでに……
支援内容 ●富山県よろず支援拠点 ●とやま企業未来塾
事例7.一般社団法人ボディセンス・インスティテュート
自身の健康のために始めたヨガで起業、そして移住 立山のふもとで多様な教育の場をつくりたい
支援内容 ●移住者創業チャレンジ応援事業
事例8.株式会社リンデンバウム
街の洋菓子店が海外展開を狙うまでに ”キニナル”そのビジネスプランは…
支援内容 ●Excel基本講座等の各種セミナー ●農商工連携マッチングミーティング ●専門家派遣事業 ●富山県中小企業リバイバル補助金

 

お問い合わせ先

こちらの情報に関するお問い合わせは、下記までお気軽にどうぞ。

公益財団法人 富山県新世紀産業機構 中小企業支援センター 経営支援課 支援マネージャーグループ
〒930-0866 富山市高田527番地 情報ビル1F
Tel.076-444-5605 Fax.076-444-5646

  • お問い合わせ一覧
ページの先頭へ戻る
  • TONIOニュース
  • メールマガジン TONIOネットニュース
  • DVD・図書・雑誌 ビジネスライブラリー
  • TONIO SNS
  • とやま@ビジネスカレンダー イベントスケジュール