富山県中小企業ビヨンドコロナ補助金 採択者向け情報

富山県中小企業ビヨンドコロナ補助金事務局からのご案内

問い合わせ先(受付時間:9:00~17:00 土日祝日除く)
TEL:076-444-5476

FAX:076-444-5487
〒930-0004 富山県富山市桜橋通り3-1 富山電気ビルデイング
事務局では来訪による相談対応は受け付けておりませんのでご注意ください。

   採択後必要となる書類について   実績報告の提出について  よくある不備について
◆採択者一覧◆

■■重要■■
実績報告書を提出される事業者の皆様へ

◆補助事業に係る納品・支払い・実績報告について
【第3次募集】令和5年12月22日(金)までに
納品・支払いを完了のうえ、実績報告を提出する必要があります。
【第4次募集】令和6年1月12日(金)までに納品・支払いを完了のうえ、実績報告を提出する必要があります。
※実績報告の提出について、締切間際になりますと大変混み合い事務手続きに相当の時間がかかる事が予想されますので、なるべく早目のご提出をお願いします。
◆補助事業の内容に変更が生じた場合は、すぐに事務局までご連絡ください。
補助事業でHP・動画・テレビCM・チラシ・パンフレットを作成される場合
 補助事業で電子媒体(HP、動画、テレビCM等)を作成、整備した場合は、当該電子媒体において、
富山県中小企業ビヨンドコロナ補助金活用事業(令和○年○月○日作成)」と表記ください。
紙媒体(チラシ作成、広告掲載等)の場合についても、同様に表記ください。
※作成日は納品日(テレビCMの場合は初回放映日)
サンプルはこちらから>>

事業実施における注意点および交付決定後の手続きについて

第3次募集分 第4次募集分
採択された事業者の皆様へ 1.交付の手続きや条件等※交付要綱より抜粋〔pdf〕

2a.交付決定後の手続きについて(第3次)通常補助率〔pdf〕

2b.交付決定後の手続きについて(第3次)引上げ後補助率〔pdf〕

3.補助を受けるにあたって〔pdf〕

1.交付の手続きや条件等※交付要綱より抜粋〔pdf〕

<生産性向上枠①生産コスト低減・特別枠>
2a.交付決定後の手続きについて(第4次)通常補助率〔pdf〕

2b.交付決定後の手続きについて(第4次)引上げ後補助率〔pdf〕

<生産性向上枠②省エネ診断等>
2c.②-1省エネ診断の受診(単体) 交付決定後の手続きについて(第4次)通常補助率〔pdf〕

2c.②省エネ診断等(同時申請)交付決定後の手続きについて(第4次)通常補助率〔pdf〕

2d.②省エネ診断等(同時申請)交付決定後の手続きについて(第4次)補助率引上げ申請者用〔pdf〕

3.補助を受けるにあたって〔pdf〕

・太陽光発電に係る設備を導入された場合の留意事項〔pdf〕
・(車両・重機)を導入された場合の提出書類について〔pdf〕

・銀行振込に係る留意事項
・圧縮記帳の適用について
実績報告作成マニュアル
※該当事業区分をご確認ください。
・生産性向上枠〔pdf〕
・特別枠(①ワンチームとやま②業態転換・事業承継)〔pdf〕
・特別枠(③DX)〔pdf〕
・特別枠(④カーボンニュートラル)〔pdf〕
生産性向上枠(①生産コスト低減)〔pdf〕
生産性向上枠(②省エネ診断等)〔pdf〕
特別枠(①ワンチームとやま②業態転換・事業承継)〔pdf〕
特別枠(③DX)〔pdf〕
特別枠(④カーボンニュートラル)〔pdf〕
参考資料 ・【第3次】ビヨンドコロナ補助金の手引き
・【第3次】ビヨンドコロナ補助金Q&A
・【第4次】ビヨンドコロナ補助金の手引き
・【第4次】ビヨンドコロナ補助金Q&A

採択後必要となる書類について

■実績報告(参考)テンプレート
標章(PC入力作成用フォーム)〔Word〕
標章(記入用フォーム)[pdf]
実績報告証拠書類(エコタイヤ)〔Word〕
出張行程表 兼 旅費精算(実績報告)〔Excel〕

■実績報告様式ダウンロード(該当様式をダウンロードしてください。)

区分 様式
第3次募集分 第4次募集分
補助率引上げに係る実績報告
様式第5号の2の8(事業実施報告書)【補助率引上げ】
※賃上げの実績を確認する書類として、給与明細一覧表、確定保険料・一般拠出金算定基礎賃金集計表、労働保険概算・確定保険料申告書、労働保険料等算定基礎賃金等の報告等を併せてご提出ください。
区分 様式
第3次募集分 第4次募集分
【生産性向上枠】 
 
 
 


<中小企業者・組合>
 


生産性向上枠<3次>(中小・組合)
《一括ダウンロード》はこちらから

※様式第5号(実績報告書)は郵送もしくはメールで提出の場合のみ
※様式第7号(取得財産等管理台帳)は該当者のみご使用ください。
生産性向上枠①生産コスト低減
<4次>(中小・組合)
《一括ダウンロード》はこちらから
※様式第5号(実績報告書)は郵送もしくはメールで提出の場合のみ
※様式第7号(取得財産等管理台帳)は該当者のみご使用ください。
生産性向上枠<3次>(中小・組合)
〈個別ファイル〉
様式第5号(実績報告書) 郵送およびメール用
様式第5号の2の7(事業実施報告書)【生産性向上枠】
様式第5号の3の8(収支決算書等)生産性向上枠 【中小企業者(小規模企業者除く)・組合用】
様式第7号(取得財産等管理台帳)横様式 ※該当者のみ
生産性向上枠①生産コスト低減<4次>(中小・組合)
〈個別ファイル〉
様式第5号(実績報告書) 郵送およびメール用
様式第5号の2の7(事業実施報告書)【生産性向上枠①】
様式第5号の3の8(収支決算書等)生産性向上枠① 【中小企業者(小規模企業者除く)・組合用】
様式第7号(取得財産等管理台帳)横様式 ※該当者のみ
生産性向上枠②省エネ診断等
<4次>(中小・組合)
《一括ダウンロード》はこちらから
※様式第5号(実績報告書)は郵送もしくはメールで提出の場合のみ
※様式第7号(取得財産等管理台帳)は該当者のみご使用ください。
生産性向上枠②省エネ診断等<4次>(中小・組合)
〈個別ファイル〉
様式第5号(実績報告書) 郵送およびメール用
様式第5号の2の9(事業実施報告書)【生産性向上枠②】
様式第5号の3の10(収支決算書等)生産性向上枠② 【中小企業者(小規模企業者除く)・組合用】
様式第7号(取得財産等管理台帳)横様式 ※該当者のみ
<小規模事業者>
 


生産性向上枠<3次>(小規模)
《一括ダウンロード》はこちらから

※様式第5号(実績報告書)は郵送もしくはメールで提出の場合のみ
※様式第7号(取得財産等管理台帳)は該当者のみご使用ください。
生産性向上枠①生産コスト低減
<4次>(小規模)
《一括ダウンロード》はこちらから
※様式第5号(実績報告書)は郵送もしくはメールで提出の場合のみ
※様式第7号(取得財産等管理台帳)は該当者のみご使用ください。
生産性向上枠<3次>(小規模)
〈個別ファイル〉
様式第5号(実績報告書) 郵送およびメール用
様式第5号の2の7(事業実施報告書)【生産性向上枠】
様式第5号の3の9(収支決算書等)生産性向上枠【小規模企業者用】
様式第7号(取得財産等管理台帳)横様式 ※該当者のみ
生産性向上枠①生産コスト低減<4次>(小規模)
〈個別ファイル〉
様式第5号(実績報告書) 郵送およびメール用
様式第5号の2の7(事業実施報告書)【生産性向上枠①】
様式第5号の3の9(収支決算書等)生産性向上枠①【小規模企業者用】
様式第7号(取得財産等管理台帳)横様式 ※該当者のみ
生産性向上枠②省エネ診断等
<4次>(小規模)
《一括ダウンロード》はこちらから
※様式第5号(実績報告書)は郵送もしくはメールで提出の場合のみ
※様式第7号(取得財産等管理台帳)は該当者のみご使用ください。
生産性向上枠②省エネ診断等<4次>(小規模)
〈個別ファイル〉
様式第5号(実績報告書) 郵送およびメール用
様式第5号の2の9(事業実施報告書)【生産性向上枠②】
様式第5号の3の11(収支決算書等)生産性向上枠② 【小規模企業者用】
様式第7号(取得財産等管理台帳)横様式 ※該当者のみ
【特別枠】
①企業間連携
「ワンチーム
とやま」

<中小企業者・組合>
特別枠①企業間連携「ワンチームとやま」(中小・組合)補助率3/4《一括ダウンロード》はこちらから
※様式第5号(実績報告書)は郵送もしくはメールで提出の場合のみ
※様式第7号(取得財産等管理台帳)は該当者のみご使用ください。

〈個別ファイル〉
様式第5号(実績報告書) 郵送およびメール用
様式第5号の2の2(事業実施報告書)【特別枠①(企業間連携「ワンチームとやま」)】
様式第5号の3の3(収支決算書等)特別枠①【補助率3/4用】※中小企業者(小規模企業者除く)・組合又はワンチームとやま枠の小規模企業者で中小企業者の補助率が適用される場合
様式第7号(取得財産等管理台帳)横様式 ※該当者のみ
<小規模事業者>
特別枠①企業間連携「ワンチームとやま」(小規模)補助率4/5《一括ダウンロード》はこちらから
※様式第5号(実績報告書)は郵送もしくはメールで提出の場合のみ
※様式第7号(取得財産等管理台帳)は該当者のみご使用ください。

〈個別ファイル〉
様式第5号(実績報告書) 郵送およびメール用
様式第5号の2の2(事業実施報告書)【特別枠①企業間連携「ワンチームとやま」】
様式第5号の3の4(収支決算書等)特別枠①【補助率4/5用】※小規模企業者又はワンチームとやま枠の中小企業者で小規模企業者の補助率が適用される場合
様式第7号(取得財産等管理台帳)横様式 ※該当者のみ

【特別枠】
②業態転換・
事業承継

<中小企業者・組合>

特別枠②業態転換・事業承継(中小・組合)
《一括ダウンロード》はこちらから

※様式第5号(実績報告書)は郵送もしくはメールで提出の場合のみ
※様式第7号(取得財産等管理台帳)は該当者のみご使用ください。

〈個別ファイル〉
様式第5号(実績報告書) 郵送およびメール用
様式第5号の2の3(事業実施報告書)【特別枠②業態転換・事業承継】
様式第5号の3の3(収支決算書等)特別枠②業態転換・事業承継【補助率3/4用】※中小企業者(小規模企業者除く)・組合
様式第7号(取得財産等管理台帳)横様式 ※該当者のみ
<小規模事業者>
特別枠②業態転換・事業承継(小規模)
《一括ダウンロード》はこちらから

※様式第5号(実績報告書)は郵送およびメールで提出の場合のみ
※様式第7号(取得財産等管理台帳)は該当者のみご使用ください。

〈個別ファイル〉
様式第5号(実績報告書) 郵送およびメール用
様式第5号の2の3(事業実施報告書)【特別枠②業態転換・事業承継】
様式第5号の3の4(収支決算書等)特別枠②業態転換・事業承継【補助率4/5用】※小規模企業者
様式第7号(取得財産等管理台帳)横様式 ※該当者のみ

【特別枠】
③DX
<中小企業者・組合・小規模事業者>共通 特別枠③DX(共通)
《一括ダウンロード》はこちらから
※様式第5号(実績報告書)は郵送もしくはメールで提出の場合のみ
※様式第7号(取得財産等管理台帳)は該当者のみご使用ください。

〈個別ファイル〉
様式第5号(実績報告書) 郵送およびメール用
様式第5号の2の4(事業実施報告書)【特別枠③DX】
様式第5号の3の5(収支決算書等)特別枠③DX
様式第7号(取得財産等管理台帳)横様式 ※該当者のみ
【特別枠】
④カーボンニュートラル
<中小企業者・組合・小規模事業者>共通 特別枠④カーボンニュートラル(共通)
《一括ダウンロード》はこちらから
※様式第5号(実績報告書)は郵送もしくはメールで提出の場合のみ
※様式第7号(取得財産等管理台帳)は該当者のみご使用ください。

〈個別ファイル〉
様式第5号(実績報告書) 郵送およびメール用
様式第5号の2の6(事業実施報告書)【特別枠④カーボンニュートラル】
様式第5号の3の5(収支決算書等)特別枠④カーボンニュートラル
様式第7号(取得財産等管理台帳)横様式 ※該当者のみ 

■その他
様式第2号(変更承認申請書)

様式第3号(廃止(中止)承認申請書)

・様式第4号(遂行状況等報告書)※必要な場合は事務局までお問い合せください。

・様式第6号(精算(概算)払請求書)※精算払請求書は額の確定時に事務局より別途ご案内します。

様式第7号(取得財産等管理台帳)縦様式
様式第7号(取得財産等管理台帳)横様式
_【記入例】「様式第7号(取得財産等管理台帳)」および「標章」
_【資料】主な減価償却資産の耐用年数表(国税庁HPへ)

様式第8号(財産処分承認申請書)

様式第9号(産業財産権取得等届出書)

・様式第10号(変更交付申請書)※必要な場合は事務局までお問い合せください。

登録事項変更届

標章(PC入力作成用フォーム)
標章(記入用フォーム)[pdf]

※様式第4号(遂行状況等報告書)・様式第6号(精算(概算)払請求書)・様式第10号(変更交付申請書)については、事務局までお問合せください。なお、精算払請求書は、額の確定時に事務局より別途ご案内します。

実績報告の提出について

手段 住所・URL・アドレス 提出期限
郵送 提出先
〒930-0004
富山県富山市桜橋通り3-1 富山電気ビルデイング
富山県中小企業ビヨンドコロナ補助金事務局 宛
【第3次募集分】
令和5年12月22日(金)
【第4次募集分】
令和6年1月12日(金)
オンライン 【第3次】オンライン実績報告提出サイトはこちらから 【第3次募集分】
令和5年12月22日(金)
23:59まで入力可能
※オンライン提出の手引き
をご確認ください。
【第4次】オンライン実績報告提出サイトはこちらから 【第4次募集分】
令和6年1月12日(金)
23:59まで入力可能
※オンライン提出の手引き
をご確認ください。
電子メール Email:toyama-beyond3@bsec.jp 【第3次募集分】
令和5年12月22日(金)
Email:toyama-beyond4@bsec.jp 【第4次募集分】
令和6年1月12日(金)

お問い合わせ先

こちらの情報に関するお問い合わせは、下記までお気軽にどうぞ。

富山県中小企業ビヨンドコロナ補助金事務局
〒930-0004 富山県富山市桜橋通り3-1 富山電気ビルディング
Tel.076-444-5476 Fax.076-444-5487
【第3次募集専用】E-mail.toyama-beyond3@bsec.jp
【第4次募集専用】E-mail.toyama-beyond4@bsec.jp

※公益財団法人富山県新世紀産業機構より採択され、株式会社JTB富山支店が事務局業務を担当しています。
※事務局では、来訪による相談対応は受付けておりませんのでご注意ください。

ページの先頭へ戻る
  • TONIOニュース
  • メールマガジン TONIOネットニュース
  • DVD・図書・雑誌 ビジネスライブラリー
  • TONIO SNS
  • とやま@ビジネスカレンダー イベントスケジュール