令和2年度 とやま中小企業チャレンジファンド事業[第二次募集] 助成金交付先の結果について
_県及び県内11金融機関の連携により、公益財団法人富山県新世紀産業機構に設置した総額150億円のファンドの運用益を活用し、県内中小企業による新商品開発や販路開拓等の積極的な取組みを支援する「とやま中小企業チャレンジファンド事業」について、助成金交付先を下記のとおり決定しました。
採択結果
ものづくり研究開発支援事業(4件)
No |
企業名(所在地) |
助成対象事業の内容 |
1 |
西元自動車有限会社(射水市) |
老老介護の負担を軽減して外出を楽しくする車搭載型簡易介護リフト等開発 |
2 |
株式会社北日本製工(富山市) |
自社板金技術を活かした「ペットとの共存」をテーマとしたケージ等の開発 |
3 |
株式会社能作(高岡市) |
指関節固定器具の開発 |
4 |
嵯峨商事株式会社(高岡市) |
抗菌・抗ウイルス加工畳表の試作及び機械加工化 |
観光ビジネス支援事業(3件)
No |
企業名(所在地) |
助成対象事業の内容 |
1 |
株式会社マックス加工(南砺市) |
観光需要の再創出に向けた出来立てます寿司の工場直売所整備事業 |
2 |
有限会社小杉スポーツ(射水市) |
パークゴルフを核としたスポーツツーリズム形成による観光誘致 |
3 |
株式会社柿里商店(砺波市) |
郷土食を味わう 新店「となみそだち」の立ち上げ |
販路開拓挑戦応援事業・県外(5件)
No |
企業名(所在地) |
助成対象事業の内容 |
1 |
株式会社カワキタ(富山市) |
見本市・展示会への出展 |
2 |
株式会社シキノハイテック(魚津市) |
見本市・展示会への出展 |
3 |
阪神化成工業株式会社(富山市) |
見本市・展示会への出展 |
4 |
日の出屋製菓産業株式会社(南砺市) |
見本市・展示会への出展 |
5 |
株式会社マツオ(富山市) |
見本市・展示会への出展 |
小さな元気企業応援事業(4件)
No |
企業名(所在地) |
助成対象事業の内容 |
1 |
株式会社アイリー(滑川市) |
アイリーオリジナルJAPAN STYLE YOGA ウェア商品開発 |
2 |
有限会社桂樹舎(富山市) |
ハンドメイドECモールに自社の販売サイトの構築事業 |
3 |
ギフト ハウス ウィル(高岡市) |
インターネットを利用した知名度向上と販路拡充 |
4 |
美術木箱 うらた(高岡市) |
桐箱の製造技術と桐材を活かしたオリジナル新ブランド『KIRIFT(キリフト)』のキッチン用品のシリーズ展開とEC販売開拓 |
地域資源活用事業(5件)
No |
企業名(所在地) |
助成対象事業の内容 |
1 |
株式会社ZAX FOX(魚津市) |
地域食材を用いた新スフレ製品の開発とその販路開拓事業 |
2 |
有限会社波多巖木工所(南砺市) |
木製ダンベルを柱とした新製品開発と販路開拓事業 |
3 |
有限会社美人家(氷見市) |
「富山湾の幸」押寿司開発、販売事業 |
4 |
富山製鋲株式会社(富山市) |
超小型ベアリングリベット冷間圧造金型仕上研磨技術の構築事業 |
5 |
株式会社ナプロス(高岡市) |
富山県の地域資源であるブリを原料とした各種パウチ総菜の開発・製造・販売事業 |
農商工連携推進事業(5件)
No |
企業名(所在地) |
助成対象事業の内容 |
1 |
株式会社九転十起(氷見市) |
「九転十起そば」で浅野総一郎のふるさと氷見市を活性化 |
2 |
株式会社黒崎鮮魚(富山市) |
こだわりの有機野菜と富山特産の呉羽梨を主原料としたオリジナルPB商品の開発 |
3 |
株式会社五郎丸屋(小矢部市) |
小矢部の地域資源を活かした高速道路サービスエリア向け商品の開発 |
4 |
株式会社富山きときと企画(富山市) |
県産養殖いみずサクラマスを使った県産100%のふりかけの開発・販売 |
5 |
四方蒲鉾株式会社(富山市) |
子供たちのアイデアから出た「かまぼこ煎餅」の開発事業 |
防災・減災対策促進事業(5件)
No |
企業名(所在地) |
助成対象事業の内容 |
1 |
株式会社ライテク(富山市) |
自家消費型太陽光発電設備に災害時に必要電源確保ができる新型PCS・蓄電池パッケージ製品の導入 |
2 |
上下興業有限会社(高岡市) |
災害時における電力確保で新規事業である、介護事業サービスの継続を図る |
3 |
株式会社碓井製作所(中新川郡上市町) |
事業継続のための蓄電システムの導入 |
4 |
有限会社田中商店(富山市) |
自家発電装置導入による和菓子製造における安定供給体制の確立 |
5 |
五洲薬品株式会社(富山市) |
自家消費型太陽光発電所設置による防災・減災対策促進事業 |
お問い合わせ先
こちらの情報に関するお問い合わせは、下記までお気軽にどうぞ。
公益財団法人 富山県新世紀産業機構 企画管理課
〒930-0866 富山市高田527番地 情報ビル2F
Tel.076-444-5600 Fax.076-444-5642