令和2年度 産学官オープンイノベーション推進事業 委託先の決定について
令和2年度 産学官オープンイノベーション推進事業について、審査の結果、以下のとおり計4課題について委託することに決定しました。(企業名は50音順に掲載)
【新ものづくり戦略推進枠(追加募集)】
No. | 研究の名称 | 企業名 | 所在地 |
---|---|---|---|
1 | 大腸菌の構造破壊を伴わない安全な不活化方法の研究 | 株式会社伊都研究所 | 高岡市 |
2 | 電子セラミックス向けスラリーの研究開発 | 株式会社スギノマシン | 魚津市 |
3 | 軽量で取り扱い易く耐候性・耐食性にも優れたアルミ製小型高圧ガス容器の開発 | 株式会社TAN-EI-SYA | 射水市 |
4 | アルミダイカスト成形用金型の寿命向上を実現する高機能複合表面処理の開発 | 株式会社北熱 | 富山市 |
産学官オープンイノベーション推進事業の概要(抜粋)
本事業は、富山県内の産学または産学官グループに、新商品・新事業に関する研究開発を委託することにより、富山県に蓄積された産業基盤や資源を活用した富山県内における新商品・新事業の創出促進を図ることを目的とするものです。
- 当機構は、富山県内の産学または産学官のグループから、本事業目的に沿った研究開発提案を募集します。
- 当機構は、外部有識者を含めた審査委員会を開催し、優れた提案を採択し、その実施を提案者に委託します。
- 各グループは、実績報告会(非公開)において研究成果を発表していただきます。
- 終了後、各グループは事業化・商品化に向けて努力していただきます。