【第3回バイオ・医療・医薬分野へのナノテク応用研究会】のご案内
「第3回バイオ・医療・医薬分野へのナノテク応用研究会」のご案内 ナノテクものづくり基盤技術研究会【バイオ・医療・医薬分野】 平成25年度最後のナノテクものづくり基盤技術研究会となりますので、 多数、ご参加くださいますようお願いいたします。 1.日時 平成26年2月4日(火) 14時00分~ 2.会場 富山県ものづくり研究開発センター・電波暗室棟・ 多目的室 3.講演内容及び講師 14:00~15:00 「Additive Manufacturing:3D-Printerの医療応用について 」 講師 国立大学法人 富山大学 理工学研究部 生命・情報・システム学域 概要 インクジェット・プリンターの技術を応用し細胞やタンパク質を3次元造形する 装置「3Dバイオプリンター」の医療応用について紹介 15:10~16:10「人工細胞膜の操作技術とナノ医療応用 」 講師 国立大学法人 北陸先端科学技術大学院大学 マテリアルサイエンス研究科 概要 生細胞構造の特徴を再現した人工細胞膜開発と操作技術およびナノ粒子の医療分野応 用に対する際のリスク評価等について紹介 16:10~ 名刺交換・意見交換 4.参加費 無料 5.申込要領 申し込み用紙に必要事項を記入の上 FAX、メール等にてお申し込み下さい。 ※とやま@ビジネスカレンダーのフォームより、 直接お申込みすることも可能です。 6.問合せ・申し込み先 Tel:0766-50-8280/Fax:0766-50-8283 富山県ものづくり研究開発センター ナノテクノロジー推進員 青柳 裕治 |