開催日 | 平成25年11月15日(金)13時30分~16時30分 |
---|---|
会 場 | 富山技術交流ビル 2F研修室 (富山市高田529 地図はこちら) |
受講料 | 3,000円 |
定 員 | 20名(先着順) |
対 象 | ・Googleアナリティクスを使って多くのサイトを効率的に管理したい方 ・リスティング広告(AdWords)などの成果をEXCELで管理したい方 ・わかってはいるがまとめる時間がないので、この機会に作り上げたい方 ・より細かな数字を取るためのTIPSを知りたい方 |
条 件 | ・Googleアナリティクスを1年以上使っている(定期的にPVを見るなどしている)こと ・コンバージョン設定をしていること ・Excel2007以上を持っていること ・AdWordsと連携していれば尚良い ※当日はご自分のサイトのGoogleアナリティクスにログインして作業します。 |
その他 | パソコン実習は研修室のパソコンを使用します。 また、ご自分のノートパソコン(無線のネット接続ができる、Excel2007以上がインストール済)を持参して使用されても結構です。 ただし、iPadなどのタブレットは不可。 |
講座概要
「Googleアナリティクスは普段見ているけれど見ている時間が勿体無い」「重要指標だけを効率的に見てみたい」
そういった悩みを抱えている方も多いかと思います。
そんな方向けに、実際にGoogleアナリティクスをつかって、効率的に重要指標のみをピックアップし集計する手法を身につけます。そしてそれらをまとめる週次レポート作りなどもExcelで行います。
また、重要指標や費用対効果の用語など基礎の確認も行います。
最後にはAPIを使って取り込む方法もご紹介します。
カリキュラム
- 集計前に必要な設定とKPI設計
- アドバンスセグメントを使った集計
- カスタムレポートを使った集計
- CTR、CPA、CVR、ROIなど基礎用語の確認
- カスタム変数とイベントの使い方
- Excelにエクスポートして集計する
- GoogleスプレッドシートでAPI経由で取り込む
<本講座のゴール>
・費用対効果を測るためのパラメータを設定できる
・Googleアナリティクスでリスティング広告のレポートが作れるようになる
・Excelやスプレッドシートを使ってレポートをまとめられるようになる
<本講座ではカバーしない分野>
・訪問数やPVなど基礎用語の解説
・コンバージョン設定など基本設定
・トラフィック、ソーシャルなど基本マーケティング用語の解説
公益財団法人 富山県新世紀産業機構 情報サービス課 担当:太田 TEL:076-444-5604 /FAX:076-444-5646 〒930-0866 富山市高田527番地 情報ビル1F
GoogleアナリティクスAppギャラリー国内初登録者。
GoogleアナリティクスやECなどを中心に、Webマーケティングに関する企画、執筆、教育活動に従事。
“わかりやすくて具体的”をモットーに情報発信、啓蒙に努める。
著書『Googleアナリティクス基礎講座』(技術評論社)は、Amazon・Webマーケティングカテゴリーで20日間TOP10にランクイン。他に『これからはじめるネットショップ<MakeShop対応版>』(技術評論社)、『30時間でマスターWebデザイン』(実教出版)など。教育システム情報学会会員。
- わかりやく、丁寧に!
-
Googleアナリティクスを普段から見ることは多いと思いますが、サイトや作業が増えてくるとなかなかそれぞれを見ていくことが大変になっていくかと思います。
そんな方に、効率的にGoogleアナリティクスを集計していく手法やテクニックをお教えします。
- 『Googleアナリティクス基礎講座』 (著者:吉田喜彦)